2025年9月19日(金) 第70巻第16898号
- 早河会長「ガバナンス強化・公表し社会チェック」
WBC放送にアイデアも現実は高ハードル
N民共同利用見直しは「何だこれ」・推移見守る
民放連会見、フジ理事復帰・11月臨総で検討等 - 下期編成テーマは「視聴者との共感と共創」
WakeUp7・編成開発ゾーン・堀潤移行
MX、城田局長「東京に寄り添うような放送を」
△「伝える、だけじゃない 東京を“創る”報道局」
「あおぎり高校エンジョー予備校」・RINGAKU2
△初製作幹事アニメ・デフ五輪で「ミルオト」初導入
ロッテ冠ピンクリボンチャリティゴルフで啓発 - 1・5℃の約束特番「最新技術でガマンしない!」
アナバディ「みんなが得する温暖化対策」28日
N民6局、サステナプロ意識共有・TVer配信
△太陽光発電の新技術・海を守る食材・万博の脱炭素
環境負荷低減・アルバートでCO2排出量を測定 - 業界13社で設立・来春共通データ提供開始
国際的共通指標確立・情報発信及び政策提言等
日本OOHメジャメント協会、安心活用環境構築 - 「NHK ONE医療・健康」サイト来月開設
ONE始動に合せ・番組で紹介・連動企画展開
NHK、「チコちゃん」「トリセツ」等高血圧特集 - 「マーケティングWeek大阪展」に出展
「ナイトスクープ」元CDが聴く相談会等
デジアサ、事例・課題・解決策・成果示し支援 - AIでプロセス変革支援「CX AIスタジオ」
従業員/顧客体験同時変革しブランド成長支援
博報堂、AIは「ツール」から「チームメイト」へ - 高橋東京支社長・新井スポーツ局長10月
テレ玉、小針編成・諸星営業・金子東京次長ら - OHK、「海を継ぐ-いつか瀬戸内に魚が戻る日」
- QR、「杉野遥亮の青春エントリーシート」10月
- LF、交通会館60周年特番「ラジオ有楽祭」
- サイバーAG、「ANIME FREAKS」中国語版
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。