日刊合同通信

Daily

誹謗中傷等違法・有害情報対策WG
UUUMとJリーグがヒアリングで意見
PF研、クリエイター・審判ら守る仕組求む

SDGs特番で“CO2見える化”取り組み
世界的潮流の算定ツール「アルバート」活用
排出量1tスポンサーとJ―クレジット購入
フジ、成果踏まえ今後持続可能な番組作り指向

ネット時代公共放送役割・業務の「論点・考え方」
事務局がWGで議論深めてほしい事項整理
わかりやすさ重視観点で対極の考え方も提示
総務省WG、複数構成員意見は「WG考え方」に

大広は泉新社長・落合相談役化・鬼木新取
平塚HD執役・博報堂迎田・名倉・河瀬・西山新取
HDY、読広藤沼特顧・平田執役・MP山田・岩崎常務

放送コンテンツ制作・流通促進WG第2回会合
TVer・REGZA・Locipo現状と課題
総務省、地方局配信・番組埋もれないUIなど要望

ドラマ「競争の番人」反響大・今後積極検討
Yチューブch再生上位とオーディエンス
公取、相談受けやすい環境作り・違反未然防止

放送分野外資規制関連法令改正に意見提出
負担軽減へ適時見直し・「千分の一超」変更求む
民放連、上場社以外は従来集計方法も併存適切
外資規制抵触要因放送事業者帰責と限らず
総務省は違反至る状況丁寧に確認し適切勘案を

EU「デジタル時代のヨーロッパ戦略」認識
規制でリーダーシップ・繁栄のための計画
メタバース官民連携会議、各国の戦略進行注視

2030年産業構造・社会課題と情報通信
SNSからサイバーリアル連携向け転換点
情通審総合政策委、NRI桑津氏がプレゼン

来月全局説明会・7月申請受付・11月交付
在京キーHD5社運用規定省令等で別途レク
総務省認定持株会社状況確認実施意向も注視
放送再免許、対応組織発足等各局関連対応周辺

1 - 10 件 / 19件