日刊合同通信

Daily

連結売上139億5・7%減・営利10億35%増
単体増収・営業及経常増益・ビル売却反動で純益減
TFM、タイム45億は減・スポット24億微増
黒坂社長検査入院復帰まで唐島会長が代行
新年度インターネット売上10億で増収予算
i―dio後処理終了・前経営陣提訴口頭弁論待ち

金光社長「港社長と密に連携図り成長尽力へ」
決算は14年以降最高業績・構造的改革の成果
フジ以外グループ会社営利初100億超新記録
フジ会見、在任1年「前進への道切り拓き一助に」

スマホ保有世帯88・6%・ネット利用9割超
SNS利用60~79歳伸び大・知人コミュ
総務省、通信利用動向調査・クラウド企業7割

人権意識・価値観多様化対応へ放送基準改正
デジ時代放送制度検討会やBS右旋割当対応
衆院憲法審査会で永原・堀木氏が立場を説明など
民放連理事会、人材採用支援強化・総会来月10日

杉山社長「コロナ禍乗り越える事業展開貫徹実現」
3月期最高益達成・収支改善が大きく前進など要因
コン戦略本部設置・マルチPF積極的に取組みを
日テレ会見、同時配信は高利便性追求の意義大観点

放送もマスター設備クラウド化議論進行下
独禁法上及競争政策考え方整理へ意見交換
公取、取引・競争状況報告へ・経済安全保障も
気が付いたらクラウドサービスから退出できず
Cloud is eating the world時代の政策・法検討

一昨年12月の電撃的トップ交代機に漸次変動
内定役員任期は会長2年・4月時点で明言無し
大株主聖パウロ事業推進絡みの意向なども反映視?
QR、明日決算取締役会・一連人事動向など併せ注視

共テレ社長に石井専務昇格模様・一番弟子内部登用
港氏白羽の矢の背景・“港イズム”本領発揮期待
柾谷氏91年入社・執役経ず2階級特進し取締役登用
フジ、改組は編成制作とスポーツ部門在り様など焦点

グループ横断のサステナビリティ委設置
「サステナビリティ宣言」策定し役割果たす
地球環境・社会・職場・ステークホルダー念頭
フジHD、TCFD提言へ賛同表明・積極開示

STV根岸・HTV佐野会長が退任など任期年数基に
SDT桜田会長顧問化・熊本県民杉本氏が専務へ
永原氏は大手町帰任・玉井氏ミヤギトップに転出
日テレ、関連及系列局役員人事も内定模様など注視

1 - 10 件 / 17件