日刊合同通信
Daily
ヒアリングで民放電波利用実態と役割説明
小規模中継局等電波利用料で支援改めて求む
能登地震でもインフラ使命果たし放送維持全力
電波政策懇、年間維持費大・徴収負担の軽減要望
日テレ「コンテンツ制作現場におけるDX」説明
AI業務支援「エイディ」・バーチャルプロ成果
総務省WG、ボリュメトリック・大型LED・4K
23年日本の広告費過去最高7・3兆103%
ネット3・3兆107・8%・シェア45・5%に
電通、アフターコロナでイベントなど128・7%
自宅でネット経由番組視聴「受け入れられる」
最重視「地上波同等画質」・負担月1000円程度
遅延受容・フタかぶせ不満・全番組見逃し配信求む
BB代替チーム速報、離れた地域の番組視聴要望など
パリ五輪民放地上波・BS・配信取組固まる
TVer初ほぼ全競技・種目・衛星4K高精細
民放連、デジタル配信は3つの「初」サービスなど
公共放送WG第2次取りまとめ案に対する意見
NHK業務で放送がネット劣後あってはならない
民放連、民放が採算面から手掛けにくい番組提供を
縦型動画広告「バーティカルビデオアド」
VOXX社「ビデオアドSDK」提供第1弾
TBS、「FREE」で開始・新広告表現体感へ
港社長「明るく楽しく元気コンテンツ提供」
「めざましmedia」伸びしろしかない
原作映像化は丁寧な説明・擦り合わせ地道に
フジ会見、モネ展46万人1位・映画6本上位
「フリーランス新法」・下請法絡み運用化へ
今秋施行控え指針策定へアンケ22日締切
放送業界特有事情考慮など関連動向今後注視
番組D・スタイリスト・同時通訳など職種は多岐
キー局ら、労働環境改善政策一環・一部局既に提出
文化庁「AIと著作権考え方素案」に意見提出
海賊版複製物学習モラル訴える対応は不十分
民放連、事業者立証負担を・ディープフェイク危惧
1 - 10 件 / 19件