日刊合同通信

Daily

フジ厳重注意・会員社人権尊重・コンプラ徹底要請
再生・改革取組進捗適宜報告を・連盟役職当分自粛
民放連緊対委、遠藤会長辞任し堀木専務理事代行化

  • 社外取締役共同行動評価も平時ガバナンス不足
    事例知るにつれ業界全体問題として認識も必要
    フジ第三者委、スポンサーも一人のプレイヤー等
    △自己認識いかに甘かったか・指摘事案速検証
    被害女性にまず謝罪・対話を・幹部厳正処分
    清水社長会見、日枝氏役職・経費・刑事責任等

中居問題「業務の上で発生した性暴力被害」認定
「日枝氏影響力さえ排除すればガバナンス」与せず
フジ、第三者委「取締役会全員使命感持たねば…」
△メディアエンター業界全体で協働すること
放置すれば業界の人的資本枯渇・広告主も一員

藤井編成・小林経企・濱情制・西川技術局長
新体制化伴う4局長人事・現業から昇任等
退任執役は嘱託契約・特別嘱託で局長存続も
フジ、取締役と執行役員兼務化は清水・大野氏

  • 経営体制刷新・取締役数大幅減員・独立社外過半
    若生・安田・柳沢・石戸氏新任で女性取33・3%
    50歳以下登用でHD61・6・フジ59・5歳に
    新事業・業務改革へ多様知見人材各6名新任等も
    フジ、金光取会長化で清水両社長・フジ取監全退任

  • ネトフリ「放送局の未来と機会~価値ある時間…」
    海外展開により規模経済が発生し拡大投資可能に
    自民党情報通信戦略調査会、コンテンツヒアリング
    △IP活用阻む諸課題・日本は適切相場観無し
    市場シェア獲得機会損失しており勿体無い

ロケ撮影ハンドブック改訂版・対応の現状更新
国内外映像作品ロケ環境改善へ窓口明確化等
知財本部、実務者懇談会課題整理・取り纏め受け

  • 民放連「広域・大規模災害への民放事業者対応」
    情報取得環境多様化対応・他者と適切連携有効
    放送サービス維持強化チーム、関係者ヒアリング
    △平時からスマホでラジコ聴く習慣化が災害対策に
    道路カバー率向上・受信機能や聴取アプリ標準搭載
    あらゆる自動車へのラジオ放送受信機能の搭載要望

  • TBS瀬戸口氏「世界への打ち出し方課題」
    人材育成コートダジュール大取組も個社限界
    放送・配信コンテンツ産業戦略検討チーム会合
    △グローバル意識の全セクション初期設定変更
    TBS中島氏、制作費助成・官民連携取組要望

遠藤会長「任期途中辞任で迷惑かけお詫び」
就任以来取組み価値向上&人権・成果部分も
在任中多くに感謝・著作権問題やり残し課題
民放連会見、フジ第三者委結果で速やかに辞任へ

1 - 10 件 / 1150件