日刊合同通信

Daily

各検討項目に係るこれまでの議論・検討など
衛星調達費用・中継器数・打ち上げ時期・管制
衛星WG、インフラコスト低減・右旋・通販番組

テレ東「適切規模の範囲不明瞭・拡大解釈可能」
CBC「同時・見逃し・任意も省令で触れるべき」
総務省、THK「他の放送事業者から…」に変更を

韓国Something Specialと共同開発で合意
バラエティフォーマット作品来年2月MIP
TBS、現地法人線上初試み・今後50億円投資

18時新番「プライムオンラインどようび」
「Pニュース」土曜迄拡大・ブランド力向上
新設マーケ広報室機能化・種々視点で改善指向
BSフジ、10月編成・2点ポイントに固める

放送の国際発信・国際展開論点と考え方案
様々メディアで非排他的マルチユース必要
公共放送WG、NHKは日本・アジア視点発信を

開局70年「三浦半島まちづくりプロジェクト」
エリア魅力伝える新たな地域密着メディア運営
日テレ・京急・さとゆめ、新ビズモデルで課題解決

放送コンテンツ製作取引適正化GL改訂案
著作権帰属・適正製作費・就業環境適正化など
総務省、明記事項・望ましい事例など意見募集

小規模中継局BB代替及放送の将来像ヒアリング
民放連「地方・ラジオ局に代わる主体期待できず」
代替適当だが経済合理性前提に固有事情踏まえて
デジ放検、ラジオ代替検討・設備負担軽減施策求む

売上986億4%増・営利62億10・1%減
テレビ・配信収入増・SL好調・やる気連結効果
経常122億2桁減・株売却で純益44億48%増
TBS1Q決算、ラジオ6・5%・BS1・8%伸び

ケーブル事業者向け辺地共聴施設代替マニュアル
実際に実証事業内で行ったことなど具体取組中心
BB代替作業チーム、NHKテクノロジーズまとめ

1 - 10 件 / 13件