2025年9月10日(水) 第70巻第16892号
- 民放連が民放事業者経営ガバナンス調査結果説明
リスク上位は営収先行・人材確保・メディア接触変化
人権方針5割近く策定・不適切・不正事案対策実施状況
放送事業者ガバナンス検、運用ルール策定・強化8割等
△取締役6~9人乃至10~14人が8割
女性社長6社・女性取締役1名以上74社
社外取締役50%超60%未満最多・監査機能
△ガバナンス優先対象明確に・取引構造上の問題
前向きコンプラ・何のためのコード・Verアップ
自主・自律の下での実効性確保方策等構成員主な意見 - 「ダンスノ完コピレボリューション」世界進出
独拠点Seven.One提携し再開発契約
TBS、今秋MIPCOMで新バージョン発表 - バップオフィシャルサイト全リニューアル
「リブランディング」へ導線最適化・UI改善
日テレWands、「コンテンツ総合カンパニー」へ - 新開発「日経グロースインパクトスコア」軸に
企業価値向上のための共創サービス提供開始
電通、見えない価値可視化し持続可能な成長支援 - コミュニティマーケ研究絡み共同実証実験開始
1万人生活者コミュ構築しPR・マーケ効果検証
博報堂・ワイハウ・イロップ、美容価値観等分析へ - 「光一&シゲのSHOWマン!!」月曜23時
テレ朝、「激レア」に代え総合エンタ案内・TDP - 「もしもこの世が舞台なら」ネトフリ世界配信
フジ、「ザ・マジックアワー」中国大ヒット好機 - 「帰れマンデー」「羽鳥」「大下」「報道ステ」
テレ朝、各ワイド貢献し個人全体三冠達成 - ドローンビジネスセンター10月新設
南海放送、急拡大市場対応し一気通貫体制 - 有料音声配信「アーティストスポークン」5周年
博報堂、「原宿店/展」今日開設・200組本音 - ラジコ新体制挨拶とPF・広告商品最新状況
業協、嶋取締役招きラジオセミナー24日 - 「野田クリの野望」東京ゲームショウ初出展
MX、世界観示す「#野田軍になろう」ブース - 伊勢市と「JUMP UP MELODIES」再コラボ
TFM、令和十五年神宮式年遷宮ツアー - FMヨコハマでラジオ・DJ体験教室
番組センター、スタジオでミニ番組作り - 「薬急便 遠隔接客AIアシスタント」
サイバーAG、そうごう薬局で業界初導入 - フジ、「101回目のプロポーズ」続編始動
- テレ東、「SDGsウイーク」初リアルイベ
- フジ、「明日はもっと」第10話3・1/5・2%
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。