2025年8月26日(火) 第70巻第16882号 

  • 今後の検討の方向性・地域情報確保の経営環境
    放送事業者の事業多角化に資するネット配信
    ネット同時配信の普及に応じた放送制度アプデ
    デジ放検、デジ空間における放送番組接触機会確保
  • 「しんちゃん」インドANNアワード2部門受賞
    最優秀外国語長編アニメ・最優秀ライセンスキャラ
    テレ朝、「灼熱の…」本編及劇中歌3言語・企業タッグ
  • 集英社・講談社・小学館と「Z習慣EDIT」提供
    Z世代向け商品・サービス開発しコミュまで一気
    博報堂、メディア起点融合で企業と共に新習慣創造
    △中川non-no「心動かす」・平本ViVi「泥臭さ」
    渡邉CanCam「読者第一主義活かす」連携展開
  • 世界20か国・地域「ジャパンブランド調査」
    再訪したい国1位「日本」を5視点で読み解く
    電通、訪日で地方行くと満足度・再訪意向9割台
  • 自己主権型DAO基盤をBCCC理事選初適用
    グローバル基準準拠の個人情報保護設計を実現
    電通G、Web3技術活用分散型投票システム開発
  • TVシェア減は関税影響業種・下期+目指す
    家庭用品・交通・レジャー・車・金融・保険期待
    博報堂1Q説明会、海外事業選択肢多様・減要因
  • ドラマ「マイ・ユース」FOD配信直前SP企画
    フジ、新大久保ジャック・西武新宿PePe前登壇
  • マイカー乗合公共交通サービス「ノッカルおの」
    博報堂、山口県宇部市小野地区で実証運行開始
  • 「放送局占拠」コア・M2・F2番組最高
    日テレ、第3週コア3冠・「ポニョ」F1・2首位
  • 「羽鳥」5・6/10・3%・「ザワ金2H」1位貢献
    テレ朝、22日個人全体・世帯とも三冠獲得
  • 甲子園決勝NHK46・3%・最高52・3%
    VR、琉球朝日11・7%・閉会式Eテレ43%
  • 苫小牧ラジオ局~AM放送12月終了・廃局
    HBC、室蘭・札幌・ワイドFM・ラジコ推奨
  • 登氏が「Ahrefs」日本公式アンバサダーに
    博報堂DY ONE、企業SEO・デジマーケ支援
  • 「電脳遊戯最高会議」地上波放送開始
    フジ、FODプレミアム特典映像一挙3本
  • 「初恋DOGs」韓国ケーブルtvNで放送決定
    TBS、キムP「日韓制作違い日々学ぶ貴重経験」
  • 粟島浦村と防災パートナーシップ協定
    新潟放送、島田社長「平時からしっかり」
  • 明治冠「グミmaruDAY」9月3日
    FM大阪、「赤maruとグミって相性いいよね」
  • 野菜の日に野菜をMOTTO冠特番
    インターFM、井浦新DJ・小林代取ゲスト
  • ラジオで音楽フェス体験の「レコフェス」
    JFN、4日間各日異なるテーマステージ
  • TBS、金ドラ2・7/4・7・日劇5・9/9・6%
  • TBS、「せっかくグルメ博覧会」明日開催
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。