2025年7月31日(木) 第70巻第16871号 

  • 4K・8Kロードマップ射程2025年迎え
    衛星放送WG再開し今後4Kコン普及推進検討
    総務省、この10年の視聴環境変化踏まえどう取組
    △奥氏「メディアとしての衛星放送の現状と課題」
    存在感低下・配信影響大・価値再定義求められる
    若年層ら接触課題・単独訴求困難・4K根拠不可欠
    △音氏「衛星放送が直面する課題・求められるもの」
    どうプレゼンス示すか・4K魅力は届いているか
    誰でもどこでも途切れず・多様性・健康的情報価値
  • 福田社長「ガバ委適切評価・肝に銘じて」
    適切な環境整備・透明性高い組織運営等
    6月営業Pウィーク好調等で108%増
    日テレ会見、選挙出口調査・NHK共同で効果認識
  • 動画タイアップでリーチ最大化メリット等事例
    「ホリスペ」展開・ポッドキャスト8月~新取組
    TBSラメディアプレゼン、東島氏「3つの武器」
  • 「メタメタ大作戦」開始10日間で来場5万突破
    今後のテレビ局イベント新時代向かう「何か」に
    テレ朝、公募「有志」35人躍動・リアルも7千人超
  • 「なぜ君は戦争に? 綾瀬はるか×news23」
    米取材・鹿児島湾特攻機撮影・3D画像化・ドラマ
    TBS、通年展開戦後80年プロジェクトの集大成
  • 超小型人工衛星の地球観測映像取得成功
    産学官連携プロジェクトが成果配信開始
    福井テレビ、メディア視点のデータ利活用へ
  • パナソニックらと「自己主権型情報環境」開発
    「教え・教えられた関係性」をNFT化実証実験
    電通G、AIアバターとして教育現場で活用へ
  • ①コスモ石油②アコム③フジ④任天堂⑤アイフル
    REVISIO、6月CMアテンションランキング
  • 再構築の「災 劇場版」来年劇場公開決定
    WOWOW、サン・セバスティアン国際出品も
  • 「桃源暗鬼」ネトフリ世界5位・日本1位記録
    日テレ、REMOW配信・グローバル盛り上り
  • 「終戦80年 戦争を伝え続ける記者たち」
    MBS、「マンスリーリポート」で前・後編
  • 今回はロピアが特別協賛・9月4~7日
    フジ、異例の冠「フジサンケイ・クラシック」
  • 6月度実績244億161%・1542万枚
    レコ協、上期1072億119%・7105万枚
  • LuckyFes4年連続ABEMA生配信
    LuckyFM、特設chで3日間40組超
  • TBS、「初恋DOGs」Photoismコラボ
  • テレ朝、「誘拐の日」第4話2・9/5・5%で3位
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。