2025年7月30日(水) 第70巻第16870号 

  • 「職場環境向上・調査報道統括・災害対策」特色
    向上へ専任要員・ワークフロー抜本見直し
    N価値・D評価基準再検で「腰据えた取材」
    ブランディング・課題解決資す防災・減災強化
    フジ、報道は新設3チーム機能化等動向関心
  • 民放連「事業者経営ガバナンス調査大幅リバイス」
    アンケート結果踏まえ各社ガバナンス向上指針作成
    放送事業者ガバナンス確保検、第2回でヒアリング等
    △労務管理・放送局コンプライアンス遵守徹底求む
    局都合で予算カットなら番組仕様見直し不可欠
    ATP、「製作会社がイコールパートナー」再認識を
    △上場会社以外を対象とするガバナンス・コード
    監査法人効果と課題・特質踏まえたアプローチを
    上田教授、英の非公開会社「ウェイツ原則」策定経緯
    △ガバナンス向上向け具体的提案―番審と総務省の役割
    免許付与後モニタリング・期間3年に短縮・段階的処分
    林教授、閾値設け報告要請・免許付与時の附款等新規定案
    △組織風土の戦略的デザインとコンプラプログラム
    ガバナンスの“質”問う必要性・システムの問題
    深水弁護士、ヒトの認知・学習メカニズム踏える必要
  • 動画視聴者感情をAIが解析「エモライザー」
    迅速なクリエイティブ評価を実現へ提供開始
    VR、英DAIVID社と開発・改善点事前把握
  • シェアレストリーチプランナー(SRP)開発
    A局a番組とB局b番組どちらがリーチ貢献か
    電通、より効率的リーチにどの局のどの枠最適か
  • 生成AI活用“プロンプト格差”解消新ツール
    短く文章入れると自動で精緻文章へ変換・共有
    博報堂DYH、「HDYプロンプトシェアリング」
  • 広告クリエイティブ表現の「偏り」を可視化
    「極多様性プロット」開発・Meta広告に対応
    サイバーAG、CPA1/2改善事例等効果向上
  • 1~6月「TVer広告」売上前年比206%
    TVer、CTV再生130%寄与・通期大幅増へ
  • あいち女性の活躍プロモーションリーダーに
    THK、知事が委嘱・推進注力・地域貢献取組へ
  • サッカーU12親善大会を自社サイト独占生配信
    仙台放送、スポルたん!CUPwith東北人魂
  • スーパーヒーロー・プリキュアステージも
    HTB、3回目「秋の大感謝祭」9月3日間
  • Fドキュ「笑いと償い マイルド故郷に帰る」
    TSS、超高齢化社会突入・親子離れ暮らし加速
  • 東急AG、東急中田氏が執行役員コンプラ副室長に
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。