2025年4月2日(水) 第70巻第16791号 

  • 社外取締役共同行動評価も平時ガバナンス不足
    事例知るにつれ業界全体問題として認識も必要
    フジ第三者委、スポンサーも一人のプレイヤー等
    △自己認識いかに甘かったか・指摘事案速検証
    被害女性にまず謝罪・対話を・幹部厳正処分
    清水社長会見、日枝氏役職・経費・刑事責任等
    △大多氏「調査報告書真摯受け止め・深くお詫び」
    カンテレ、「今後対応は決まり次第知らせる」
    △元女性アナ「初めて知った事実も多くやり切れない」
    「業界だけでなく社会全体からなくなるよう望む」
  • 原局主義・同質性・閉鎖性・硬直性躊躇無くメス
    これまであげられなかった声あげてくれ感謝
    フジ清水社長、今回の大きな失敗決して忘れず
  • 人権・コンプライアンスに関する対応の強化策
    経営層主体的関与で当たり前の文化意識定着を
    フジHD、グループ人権委新設・法務・コンプラ局
    △取締役会・グループ社長会等で報告必須化
    人権DD継続実施・取締役会実効性と多様性
    成長戦略と資本政策・資本収益性目標及具体的
    △「フジテレビの再生・改革に向けて」
    社員一人ひとりの声と想いから始まる
    正しさ・多様性・開かれた対話土台に未来へ
  • 丸山会長「4社共同し各社業績アップへ」
    石澤社長「シナジーで新共創を生み出す」
    少数精鋭の3局体制・3プロジェクト始動
    FYCSHD発足式、「4つの拠点と日本列島…」
  • 杉山会長「大谷のように先入観排し挑戦志を」
    海外メジャーなコンテンツ市場で羽ばたいて
    日テレ入社式、総勢24名新戦力へ三つのお願い
    △福田社長「成功は情熱・努力グリット能力から」
    グループ共創合宿で横の糸・シナジーヒント
    中核事業ビズモデル見直し必要な「いま」は好機
  • 齋藤社長「伝統メディアこそ新チャレンジ」
    リンゴ取りに行って・挑戦者全力サポート
    QR挨拶、同船に乗る仲間・共に頑張って
  • 今村社長「テレビは社会に欠かせない存在」
    「ひとりひとりを愛し、ひとりひとりに…」
    ABC入社式、両事業にコミットの決意表明
  • メタバース生活者定点調査・変化の兆し確認
    利用層裾野拡大・先入観や偏見薄れ親和的イメ
    博報堂、人間関係考慮・別PF・広告が肯定的影響
  • 倫理・行動憲章・行動指針17年ぶり改定
    NHK、1年検討・人権尊重姿勢より明確に
  • オンライン購入&運用「スグリー」経由CM
    日テレ、1日「ZIP!」内6時50分初放送
  • NNS連携強化一環でのナウンサー交流合意
    YTV・四国放送、相互出演等でスキルアップ
  • 日テレリアルエステートに社名変更
    日本テレビワーク24、不動産事業強化へ
  • AI活用の自動動画編集プロジェクト始動
    MX、第一弾TV番組縦型ショート動画システム
  • 「奪い愛、冬」縦型ショートドラマにリメイク
    テレ朝、香港SHORTTVと共制・配信開始
  • 2024年度個人全体視聴率12年ぶり三冠
    ABC、M1・格付け・おは朝・ポツン・阪神戦牽引
  • 開局来初の個人・世帯2024年度4冠達成
    HTB、朝・夕帯・錦鯉・日ハム戦・W杯等寄与
  • 「まるどりっ!UP」24年度歴代最高視聴率
    UX、個人5・1・世帶9・5%・占拠率30%超
  • トータル・急上昇部門1位は山崎賢人
    VR、CM露出タレントランキング2月版
  • テレビ信州、3年ぶり24年度個人視聴率三冠
  • フジ、「119」最終回個人4・9/世帯8・0%
  • NHK、「あんぱん」初回8・6/15・4%
  • CS―TBS、「スターズ・オン・アイス」6日独占生
  • 南日本、池上「ignis」来年5月稼働へ
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。