2021年3月8日(月)―3月5日発行  第66巻 第15852号

  • 「知財推進計画2021」策定向け意見提出
    ポストコロナ海外展開・新形態取組支援
    時代の変化に合わせた施策継続的検討求む
    民放連、権利処理・違法対応・WIPO条約など
  • キー特性ポイントに挑戦・ドキドキ・変化・F層
    『ネプ』若返り・新コーナー開発・SNS注力
    『スカッと』は「21年進化計画」で新企画挑戦
    フジ、GP主要バラエティも種々強化施策展開
  • 企業価値評価特別委の構成変更決議
    株式買収提案対応方針の一部変更も
    TBSHD、北村委員長退任し八木氏選任
    株式買収提案対応絡み新株予約権発行登録
    11日期間満了・4億円無償割当てで募集
  • 「思い切り第一歩 新テレ東はじめます」掲げ
    『WBS』移行は生活者スタイルに適合化
    23時台新コンテンツ『レベチな人、見つけた』
    テレ東、4月改編金曜1Hアニメや『サタドラ』
    『大変な時代に、大きく、変わる。』で心に届ける
    GH改編率80%大規模・18時台歌謡番設定
    BSテレ東、21時台『日経Nプラス9』編成
  • 『LOVE&HOPE 10年目の春だより』
    『ライター…』新再放送・各Wウィーク展開
    TFM、継続取材被災者の今・リスナーの10年
  • 『HEART TO HEART~希望の音』
    東日本大震災を考える特別編成11日各番組
    J―WAVE、未来へ提言・日食なつこ弾き語り
  • 「KKB×ハイルマン県民合唱団」契約締結
    エリアにクラシック音楽文化醸成目指し
    鹿児島放送、配信など新ビジネスモデル構築も
  • 民放NHK6局防災P参加番組順次配信
    TVer、東日本大震災10年『キオク…』
  • Hulu初4KHDR『THE LIMIT』制作
    博報堂プロダクツ、究極の1シチュエーション
  • 初のシネマティックオーケストラコンサート
    フジ、『ノイタミナ』15周年記念で5月2日間
  • 中野ゆかり事業・堀川晃子編成業務
    NST、東京営業部と業務部を統合など
  • 災害時情報提供・平時定期協議・講習会など
    NHK、日本郵政・郵便と防災・減災連携協定
  • 『北海道最高コンビニごはん』を開発せよ!
    UHB、EXILE TRIBE男旅×LAWSONコラボ第2弾
  • 若者へ「テレビだって面白い!!」訴求
    KBC、今春深夜帯で2つの新番組スタート
  • 『SDGs音楽特番 未来はぼくらの歌の中』
    フジ、プライム帯初17日・初MC上白石萌音
  • 『あの日から10年…』『津波防災は今』
    東日本、『被災地に生きる~2021年春~』
  • 東日本大震災から10年、次の10年向け
    仙台放送、「親子で学ぶ、ヘルスケア」キャンペ
  • 4K/HDR『ひとつのソラ』フル版完成
    カンテレ、今日地上波放送・明日配信開始
  • ロキポ新CMで女性アナ共演・各主役4篇
    在名4社、「どこ行く?」機能で店探しPR
  • 九州初バーチャルアナ「カプリティ凛」
    鹿児島放送、働き方改革アナ負担軽減も
  • 都倉俊一特別顧問文化庁長官就任へ
    JASRAC、作曲家初・民間7人目
  • 著作権法改正後違法音楽アプリ利用者大幅減
    レコ協調査、246万人から64万人に
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。