2020年9月1日(火)―8月31日発行  第65巻 第15732号

  • 国際開発局発信の海外向け新ネット企画始動
    教育バラエティ・日本文化紹介コンテンツ
    毎週日曜1レッスン・講師にナイツ土屋起用
    フジ、「クレイジー日本語講座」6日スタート
  • 地上放送における放送停止事故の傾向まとめ
    災害で29年度~増加・30年度過去最悪
    自然29%・停電34%・停波長時間化要因
    総務省、複数事業者で予め協力体制整備求む
  • 音声放送番組中継を行う固定局方式追加
    VHF帯加入者系無線システム高度化へ
    総務省、電波法関係審査基準改正案パブコメ
  • DX時代企業プライバシーガバナンスへ
    経営問題・ガイドブックver1.0策定
    批判避けきれず炎上し存続関わる事態顕在化
    経産・総務省、経営者が取り組むべき3要件など
  • 應大ら共同開発の子ども向け在宅運動ツール
    ウィズコロナ「ポーズ&プレイ」実証実験開始
    博報堂、「運動×勉強」後押し・新可能性引き出す
  • フリマアプリ取引構造の実態分析実施
    現代の「おさがり文化」の実態が明らかに
    博報堂・メルカリ、上下年齢間受け継ぎ構造
  • ウィズコロナで体調変化74%など生活者状況
    ニューノーマルは健康管理とメリハリ生活鍵
    VR、女性ストレス・ワークライフバランスなど
  • 「東海ラジオ大感謝祭2020」3日間
    新型コロナ絡み本社―東京繋ぎ特番化
    SF、「ONLY ONE STATION」掲げ生放送
  • 視聴可能台数累計500万突破し517万
    A―PAB、7月40・1万台で1・8倍に
  • 「ハイボール特番~田舎に帰省する想像…」
    QR、ASMR第5弾・ふるさと47オト祭り
  • 8月度月間個人3冠・世帯全・G2冠獲得
    日テレ、第4週ドラマ総合「わたどう」7・8%
  • 「感謝の恩返しSP企画朗読劇半沢直樹」
    TBS、ラジオ「聴くドラマ」演出ヒントに
  • ピアニストユーチューバーが地上波初冠番組
    UHB、新エンタ「よみぃ×ふみTV」4日開始
  • ウェブメディア7月PV5770万
    LF、記録更新・ナイター歴代2位記録
  • 日ハム戦ラジコストリームシェア70・4%
    HBCラ、10450に達し連日記録更新
  • SDGsテーマ「フューチャーランナーズ」
    フジ、2日100回・医療ボランティア放送
  • 「ウルFES.ONLINE2020」26日~1カ月展開
    メ~テレ、視聴者と繋がり地上波番組も連動
  • 県民共済冠「おうちでおかやまキネコ映画祭」
    OHK、コロナ絡み初オンライン・アナ吹替も
  • 災害時と平常時の連携協定きょう締結
    茨城・栃木・福島ラ3局、コロナ禍観光も視野
  • 8月は11か月ぶり世帯G帯冠・全・P2位
    TSS、カープ戦3戦30%超・個人オール2位
  • 日テレ、「アリエッティ」10・6・「未満」9・7%
  • TBS、「半沢」24・7・「MIU」11・3%
  • テレ朝、沢口靖子「お花のセンセイ」8・9%
  • スカパー・フジ、F1GP4K+NEXT
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。