2022年4月4日(月)―4月1日発行 第67巻 第16101号
- XR分野コンテンツ制作及開発支援サービス
「日テレXR」提供開始・事業範囲さらに拡大
日テレ、コンテンツ「視聴」から「体験」シフト見据え
急拡大市場対応へ「ClaN Entertainment」
インフルエンサー事業に迅速資本投入へ
特殊内装・造形業界のムラヤマ全株式取得
中計投資一環・シナジー発揮へ協業委設置
ワンストップイベ受注・不動産開発高付加価値 - 「コロナ時代の民放報道研究」報告書まとめ
N・民時系列から見た新型コロナ報道の特徴
テレビ・ラジオ実態アンケート及インタビュー
民放研、考察と課題・放送人の思い外部にどう伝えるか - 大久保会長「愚行止めるには正しい情報不可欠」
事実に基づき真実を伝える誠実なメディア誓う
日テレ入社式、「行く手阻む壁もガラスの天井もない」
何より全身に染み渡る「日本テレビ愛」を
小杉副会長「こんなテレビ局はどこにもない」
「志を貫徹し大きく羽ばたこう」
杉山社長、若者活躍できる土俵を提供 - 佐々木社長「最高の時は戦争の時の対極」
使命第一・「強くて良い」へ勝たねばならぬ
TBS入社式、アンフェア勝利なら滅びる - 金光社長「公共的役割と事業収益性同時に」
コンテンツ力でTVer再生数トップ争いに
フジ、大改革進行中・各自担い手意識・夢実現を - 早河会長兼社長「25年東京DPで駆け抜け」
挑戦ステージ戦列にZ世代・全社社員集会総点検
テレ朝入社式、コロナ収束後新入社員と歓談約束 - 石川社長「先輩に『甘え上手』なって早く吸収を」
今日はチェンジへの良い日・斬新な発想捨てないで
テレ東入社式、新聞閲読し勉強を・1年後成長期待 - 三村社長「音声コンテンツ周り世界的にも賑やか」
アップデートし“IT山”登り始める絶好の機会
TBSラ、VUCAの時代・昭和のやり方と異なる - 山本社長「今一度『テレビ』の役割自覚を」
生活者目線に合わせ寄り添う・影響力自覚
ABC入社式、テレビ大変革の波の中を進む - 虫明社長「会社に慣れ、慣れすぎないこと」
免許基幹放送事業者の使命は基本中の基本
MBS入社式、裾野広げ始めた第二の創業期 - 羽牟社長「放送の価値は重み益々増している」
嘉納会長「リアルに観る・手紙を書く・社会貢献を」
カンテレ入社式、テレビ固有の特長・公共的使命強調 - 「EXPO70~6000万人が見た未来」
ABC、25年大阪・関西万博向けアーカイブサイト - 近畿2府4県の施設に福祉車両23台贈呈
YTV、「愛は地球を救う」累計約1万2千台
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。