日刊合同通信
Daily
杉山社長「コロナ前水準凌駕し放送収入拡大を」
新成長戦略推進・グループ再編で全体総合力底上げ
映画「あなたの番です」20億目前ヒット・他苦戦
日テレ会見、同時配信より多くへしっかり手応え
アフターコロナ見据えクールジャパン再起動
サステナブルSDGs・官民PF・ファンコミュ
絶好機大阪・関西万博に総力・先端技術と食融合
知財本部、知財計画22クールジャパンパート叩き台
経営診断コンサル依頼しJNN各局財務状態など
来年度も新人研修実施・系列一体感醸成目指す
コロナワクチンブースター施策・東京支社も参加
TBS、経営者会議開催・CSニュース重要性紹介
見逃し配信国内初「iCADs(アイキャズ)」実証実験
MIRRIAD共同開発・放送と異なるコンテンツ
視聴ユーザー属性対応・AVODの新形態視野に
フジ、SDGs関連ドラマ「木のストロー」で展開
インフラ面・費用面可能性・代替時条件整理
6月頃取りまとめ・23年度一部シミュレート
クロサカらモデル作成・4月ドラフト案提示へ
IPユニキャスト検討・24年度~更新計画
ミニサテBB代替作業チーム、初会合意見交換
実際の代替に方法は放送事業者それぞれで判断
まず平時・その後災害時要件検討・品質低下認識前提
往時ヒット番支えたプロデューサー多数退職
片岡・亀高・重岡・宮本・金田氏ら名を連ねる
BSフジ鈴木氏は今春改編花道・出向先在籍者も
管理部門大人数抜け部署アト手当注目・一挙若返り
フジ、希望者確定・転換期を象徴の退職制度感も
最終的に推定100名規模又は割る可能性も?
退職願い申請終了・名物Pや著名ドラマDらも
情制・事業対象者20名・うち数名規模が応募など
フジ、退職確定で局毎影響差異も体制整備次課題
フジ日枝氏当初慎重意向視も引受で落着
難航予想下推薦委日程調整など進み初会合で
慣例ラジオ社議長に異論?も従来通り踏襲
民放連次期会長選出周辺、遠藤氏第一声注目
次期民放連会長候補にフジ遠藤副会長選定
上口議長「難局舵取りへ全会一致でお願い」
「順番」通り大局の責任果たしへ最適任人選視
民放連会長推薦委、第16代・6月総会で就任へ
人員体制は退職者規模絡みも点検・次段階作業に
当初推定の約100名不変?組織体制整備などへ
報道部門は情勢確定次第対応・3月中旬迄に内示
フジ、きょう退職願い最終・応募者概要など明確化
811 - 820 件 / 1248件