日刊合同通信

Daily

メタバース上のコンテンツ新たな法的課題
価値と理念・求められる行動のイメ・論点整理
課題の所在と対応の方向性・ルール形成の在り方
官民連携会議第三分科会、ソフト/ハードロー組合せ

AM局運用休止に係る特例措置基本方針案
運用休止前世帯・エリアカバー率最大限維持
新局整備・ケーブル再送信・代替手段提示など求む
総務省、4類型・住民・自治体周知・災害時対応調整遠藤会長「癸卯の干支・大きな飛躍の年に」

視聴覚障害者など向け放送の充実研究会
諸外国の動向・米・英・韓国の放送制度調査
総務省、普及目標・適用除外・災害時・国会・配信

公共放送WGでN・民・新協が前回質問回答
NHK「オリジナルコンテンツ多元性大前提」
「新聞や民放と適切に競い合える環境創出」
総務省、「視聴者・国民の理解得ること大前提」

分野横断権利情報データベース研究会報告書
来年国会「簡素で一元的権利処理」プロセス短縮
連携DB保有団体らと調整・協力・分野毎充実
文化審、システム運用主体/基盤確立など提言

BB代替ミニサテエリア調査結果速報
ネット経由放送番組視聴「受け入れられる」
画質低下・フタかぶせ・一定費用負担なども受容
BB代替作業班、「番組表不可欠」「録画したい」

「港賞」具現第1弾の「アワード」新年会議で発表
“フジのグラミー賞”位置付け・作品及取組対象
全局・室長投票・プレゼンなど経て候補案件選出
フジ、「ステーション価値高揚」などへ「グランプリ」

放送コンテンツ制作・流通促進WG初会合
市場規模・国産シェア低下・ネットと差拡大
視聴は個人志向・スマホでテレビ若年の過半
総務省、情報空間役割・地方局同時配信ニーズ有

同時行動・スマホ使用が初めてテレビ上回る
ネット閲覧含む新聞・雑誌伸び・有料配信上昇
自宅時間増加・25~29歳最大・土日5割超
総務省、生活時間配分調査・食事時間もスマホなど

塚田構成員「まだ遠い理想・インフラの課題」
KDDI「端末性能ネック・国際標準化動向」
総務省メタバース研、次回中間とりまとめ案

531 - 540 件 / 1162件