日刊合同通信

Daily

特設サイト「ラジオとテレビのサステナビリティ」
各社活動広がり受け業界内外に伝えるべく公開
民放連、持続可能な発展様々取組の事例集掲載

配信事業者登場による市場環境変化
期待と影響懸念両面での受け止めなど
全世界作品展開ハードル低下チャンス
文化審、基本政策小委の審議状況まとめ

「経営関連トップ」・個別最多「設備投資・更新」
「経営対応」1位「営業」・2位「人事・労務」
デジタル時代の放送業界の協調のあり方焦点
民放研、22年度重要課題と経営対応策纏る

国内外企業等へ投資開始・第1弾PLAY
長期ビジョン変革加速へ外部人材・技術取込
WOWOW、配信事業開発速度向上・運営効率化
DIMENSION社100億ファンドに出資
協業先開拓・投資知見獲得・運用収益メリット判断

「デジタル変革時代の多ch放送」発表会
「有料放送の全PF利用率昨年比4~9%減」
A―PAB重森氏「ネット高止まり・放送低下…」
多ch研、視聴者・事業者・技術動向報告・音氏対談

「デジタル変革時代の多ch放送」発表会
「有料放送の全PF利用率昨年比4~9%減」
A―PAB重森氏「ネット高止まり・放送低下…」
多ch研、視聴者・事業者・技術動向報告・音氏対談

キー局初「男性育休100%宣言」に賛同
港社長「今後も働きやすく働きがいある会社へ」
既に取得率78%・ワーク・ライフバランス充実
フジ、復職時高モチベ・充分期間・多様働き方選択

知財推進計画2023策定へWG検討本格化
日本のコンテンツ市場成長力世界最低レベル
知財本部、世界の成長力取り込む「検討の視点」

3銘柄売却し特別利益160億円計上へ
サンケイビル増資及周年記念増配に充当
フジHD、グループ事業成長向け投資など原資

地デジ方式高度化作業班報告案「今後の課題」
高度化方式は負担最少パラメータ選択など必要
LDM方式は実験結果の妥当性証明必要指摘
放送システム委、時刻情報伝送・復調・多重化など

471 - 480 件 / 1162件