日刊合同通信

Daily

4月改編セールス・新規銘柄等確定で目途
タイムにスケッチャーズ・新菱冷熱初提供
「世陸」手当は初回25日集約で好手応え
TBS、新規銘柄獲得・料金アップに理解等

キャッチ「新ワク!」・前年比+0・1目標
全日11・3・PT23・2・GH19・0%
PT弱点の水土日曜強化・土日朝昼大規模
日テレ、4月改編「10年後を見据えた編成」
△コンテンツ配信方針・地上波への回帰等視野
「放送とデジタルの垣根を超えた設計」方針

データジャーナリズム人材獲得へ報道中途採用
新報道手法開発・ニュースの新たな見せ方創出
日テレ、提案型・OSINT活用報道でデジ化対応
△情報収集スキル・デジタルフォレンジック・可視化
WHOIS・ウェイバックマシン・偽情報見識必須

アド協在京キー局戦略説明会で謝意
スポンサーは総合的判断でCM再開推測
フジ、調査委併せ再発防止P動向等も注視

24年日本の広告費7兆6730億104・9%
3年連続過去最高更新・ネット構成比5割に迫る
電通、マス4は3年ぶり前年超・デジ×TV高伸長
△地上波テレビ1兆6351億101・6%
衛星1254億0・2・ラジオ1162億2%増
△ネット広告媒体費2兆9611億110・2%
マス4由来のデジ広告費1520億117・5%
△3年連続最高はGDP相関高い・ネット比率他国
ネット伸びはCTVや高齢者検索行動増加要因

篠塚社長「番審で『フジトラブルから学ぶこと』」
年度個人1位推移・売上及シェアで過去最高記録
フジ要因も規模不明・パリ82万人「ラムセス大王展」
テレ朝会見、不適切事案二次調査・アベマAED案件等

34年ぶり東京世陸で大規模諸施策展開へ
四半世紀放送ベースに「エンタメ化」指向
9日間GH帯ブチ抜き編成・過去最大級プロモ
TBS、女性等ライト層にも多様番組でリーチ

コンテンツ振興策や支援措置四六時中考える
弱肉強食海外市場で成果へ政府専門集団求む
民放連、コンテンツ産業官民協で国の支援訴え
△適正取引推進協で自主行動計画改定検討
優越的地位濫用を疑われぬよう啓発続ける

豪エンデモルシャインとパートナーシップ
世界最大級エンタコンテンツグループ一翼
TBS、共同開発第1弾「ザ・インサイダー」
△ESA「既存のフォーマットを大規模に進化させる」
瀬戸口氏「日本得意のドッキリにスーパーサイズ力」

福田社長「置かれた現在地正念場・存在感増を」
FYCSネットW発展最良形・可能性追求
今春人権DDアンケ・「中居」業界全体の問題
日テレ会見、1月ドラマ手応え・MLBに期待大

21 - 30 件 / 1151件