日刊合同通信

Daily

売上52億3・8%減・営利1・7億39%減
タイム26億・スポット9億・制作11億各減
TFM中間決算、新「IP企画事業収入」伸びも
唐島新社長「不祥事踏まえガバナンス一層注力」
全員出席の毎週経営会議・風通しよくフラットに
社外取に情報提供・FM転換総論で2つの考え方など

遠藤会長「明暗両面共に把握・研究し対策を」
選挙SNS影響推測・今後対応可能性視野も
放送が社会に役立ちと存在感発信・アピール
民放連会見、ジャニーズ問題・一定前進評価等

FM放送用周波数拡充絡み需要調査の結果
98社調査・現幅では賄いきれない需要確認
総務省、4MHz拡充すれば対応見込・省令改正

第一弾科学大ELSI連携・宇宙人材育成
社会人教育セミナー「コスモス・サロン」開催
エンタ分野事業開発で宇宙産業の裾野拡大
フジ、「宇宙事業プロジェクト」が本格始動
△原リーダー「宇宙の時代・開発は民間にシフト」
鈴木事務局長「メディアとして追いかけ機運醸成」

  • IOWN APNフルリモートプロダクション環境
    離れた撮影現場に制作設備持ち込まない映像DX
    TBS・NTT、現地派遣極限まで減らせる可能性
    △100Gbps超大容量・物理限界迫る超低遅延
    ゆらぎほぼゼロ・生放送要求レベル・ひるおび実証

トランプ次期大統領と新/再選議員に祝意
ローカル局投資増やす政策次期政権と協力
NAB、放送免許取消・憲法修正第1条攻撃

「編集責任・優遇措置」民放大影響・精緻な議論を
IPユニキャスト代替・住民理解具体化強く要望
民放連、放送の将来像取りまとめ第3次案に意見

「国際男性デー」向けメディア挙げ多角的展開
BSフジ・LF・QR・扶桑社ら一斉取り組み
「健康経営」へグループ企業との連動も視野
フジ、「男性更年期障害」関心喚起へ一層注力

FAST投資規模数億・数年後には利益視野
アニメは新規領域開拓・24年度49作品
日経協業拡大指向・経済報道で強い地位確立
テレ東、14日決算説明会・成長投資200億

龍宝社長「日本のビジネスシーン不可欠へ」
「日本元気に経済強くするメディア指向」
竹下氏「世界に向けいよいよニュースの番」
TBS、ブルームバーグイベ150社400名

141 - 150 件 / 1210件