日刊合同通信
Daily
2030年頃情通政策・第1回主査ヒアリング
NTT「GAFAが通信事業者同様サービス」
IOWNで圧倒的高品質・大容量・低遅延通信実現
情通審総合政策委、経済安全保障へパラダイムシフト
発災後の初動に使える衛星インフラ構築
データ利活用に係る課題及び対応の方向性
相子理事長「普及1000万超も横這状態打破」
第3弾キャンペ「年末年始は衛星放送を」展開
荒井主査「昇太起用は局またぎウエルカムな人選」
松竹東急「化学反応へ」・ジャパネット「地域創生」
A―PAB会見、吉本「全国各地ネット」などアピール
海外行った気・日本の歌・奄美沖縄・絶景の京都
黒部源流・巨樹の旅など・スポット投下し周知注力
デジタル時代放送制度検討会第2回会合
民放連・NHK・TVerらヒアリング
放送コンテンツの効果的ネット配信取組
総務省、アンケート結果・ミニサテ更新要望
情報通信分野外資規制在り方「取りまとめ案」
各課題「今後の方向性」と「今後の進め方」示す
コミュニティ間接出資規制対象外・外国人許容
遵守状況定期報告制度導入・デジデータ活用へ
総務省、事業者負担軽減と有効性双方考慮仕組み
議決権0・1%未満除く・振替機関情報基本
基準値接近時比率変動届出より厳格化措置
原則認定取消・例外的事情勘案と是正要請も
社屋25年迎え10年かけ大規模改修工事
フリーアドレスは部署毎判断し順次導入
テレワーク体制も「最大週4日」と「完全」新設
フジ、今年は多様諸施策打ち出し節目の年に
国交省「FM路側通信・WG報告で配慮を」
「技術的検討行われ具体化の中で結論」盛込み
将来におけるAMからFMへの転換動向も鑑み
総務省、V―Low防災利用WG・実現方策焦点
海賊版サイトアクセス抑止方策検討会
ABJ「上位2サイト伸び抑えられない」
10サイト合計アクセス4億目前・ユーザー移動
総務省、今年1~10月タダ読み7827億円
過去最速ペース・最高売上の21億7600万
編成サイド早目方針・情報共有円滑化などが奏功視
スポット市況依然活況ベース・業種2極化顕著など
TBS、年末始セールス170分・早々に完売
50代ネクストキャリア支援希望退職制度
退職金特別優遇加算・希望者再就職支援へ
対象全員に一斉メール・バブル期大量採用組
前回18年時は破格上乗せも応募20人規模
今回は「全員応募有無に関わらず上長と面談」
フジ、突っ込んだ内容話し合い?の帰趨注目
ダイバーシティから退去・中心事業局2月引越
来年5月契約非更新・一部技術部署は先に戻る
BSフジ年内一杯目途・現行の関連会社は継続
フジ、開業来10年間の賃借終了・各部門本社復帰
861 - 870 件 / 1249件