日刊合同通信

Daily

「ポストコロナ時代の多ch放送」発表会
配信広範年代・ユーザーニーズ把握が大事
5Gで魅力的コンテンツ・課題は権利処理
多ch研、奥氏「いつどこで見られるか」指摘

来年開局70年イヤー企画募集・想定以上応募
10年後の社を咲かすアイデアの「タネ」10種
インタラクティブ・体験・エンジン・社会貢献
日テレ、世界仕掛け・変わるための社内ルールも

系列10社共同出資の史上初制作形態
「ふるさとファンタ」4月~配信・放送
仙台・福島・新潟・石川・静岡・テレ西・長崎
フジ、熊本・鹿児島・沖縄で返礼品バラエティ

大久保会長「安倍政権下で放送改革阻止は思い出」
次期遠藤会長に期待大・放送価値向上足跡に喜び
配信は時代の趨勢・ウクライナ改めて報道使命実感
民放連会見、コロナ禍・五輪など対応大きなテーマに

加藤経営企画・廣部アニメ・松澤制作局長
天田晶子ネット・小松澤恭子経企・平井裕子報道
川口広報局次長・大和ドラマ室長ら4月1日
テレ東、白石公子配信・平山編成・青木スポット

飯倉課長「共同利用型モデル・N民企業体議論を」
メーカーからもヒアリング・NHKプレゼンへ
公共放送ネット配信位置付け・BB代替時制度など
デジ時代放送制度在り方検討会、「インフラ将来像」

金子大臣「経営選択肢増やす大きな方向性」
NHK松坂氏「情報信頼性ウクライナで再認識」
民放連堀木氏「インフラの将来像丁重な議論を」
総務省、7回会合経て論点整理案固まり検討継続

2030年頃見据えた情報通信政策の在り方
論点整理・答申案向け議論求む事項事務局提示
ネットワーク高度化・クラウド・人材確保・育成など
情通審総合政策委、25年迄に43万人専門家必要

ディズニーと戦略的協業に関する合意書締結
世界市場向け様々なコンテンツ共同開発目指し
日テレHD、「金田一少年の事件簿」初世界配信など

放送受信者個人情報保護GLパブコメ結果
「外国」関連修正・分野特有上乗せ規定今後検討
総務省、プライバシー保護と事業者活用バランス両立

711 - 720 件 / 1162件