日刊合同通信
Daily
知財推進計画2022策定に向けた意見提出
海賊版対策・WIPO条約対応・適切対価還元
民放連、コンテンツ海外展開推進柔軟支援求む
ミニサテBB代替作業班第3回会合5日
TVer「メディア成長優先・遅延否めず」
リアルタイム配信も権利処理課題・作業煩雑
総務省、事業性確保へ番組・CM安定配信優先
予算数億円計上・関連事項テーマにシンポ3回
参加STV・RCC・TSK・SATV・TVQ
MRIが受注・TVer再受託し結果近日報告へ
総務省地方局キャッチアップ実験、実施結果注視
XR分野コンテンツ制作及開発支援サービス
「日テレXR」提供開始・事業範囲さらに拡大
日テレ、コンテンツ「視聴」から「体験」シフト見据え
初のプロパー局長一気に3人誕生・6局2室新体制
菅野編成・浜田営業・総務局長に黛営業推進部長など
早期希望退職制度応募者は幹部級5人・後任人事断行
BSフジ、開局来初局長誕生・将来役員登用など見据え
杉山社長「収支構造の抜本的見直しが奏功」
新BSは活性化期待・取引先になる可能性も
今季「全塁審カメラ」実現・「AI勝利確率」導入
日テレ会見、「午前0時の森」絡み事前チェックなど
インバウンドのオンラインツアー実績踏まえ展開
新旧の伝統と文化紹介&体験・一般家庭で「お握り」も
始発は台場・回転寿司・座禅・温泉・花見など多彩企画
フジ、FCI及アムネット・SAKURAKOと1日実施
「国内メディア・巨大PFと市場獲得競争不可避」
デジタル時代コンテンツ戦略アウトライン示す
構想委新課題対応「知財推進計画2022の視点」
知財本部、資金調達は資本市場から直接ファイナンス
認定放送持株会社体制へ移行・全国11社目
新時代グループ一体で柔軟対応経営システム
HD下5社並列・役割と責任明確化・放送+αへ
KBC、来年4月・地域プロデュースメディアGに
総勢111名規模・キャリア活かした転職他様々
後手当は円滑業務遂行維持へ部署毎対応視野
早期退職当初90名程度推測も駆込みなどで三桁
フジ、4月1日付人事一部内示・6月定期焦点化
701 - 710 件 / 1162件