日刊合同通信

Daily

ビル高さ制限90mに緩和で地域課題解決盛込む
エリアマネジメント運営想定し広場確保など提示
「ゆとりある歩行空間」「住宅地との緩衝緑地」なども
一層理解求めイメージグラフ用意・質問など丁寧対応
日テレ、二番町開発でオープンハウス型説明会対応

特定利用者情報の適正な取扱いWG第2回
経団連デジエコノミー委が規律に関する意見
広範な意見聴き実態即した判断基準検討求む
総務省、「1000万」定義・運用・企業側裁量など

ICT活用リテラシー向上推進会議新設へ
「青少年…」も活用促進環境整備WGに深化
「デジタル・シティズンシップ」念頭に見直し
総務、全世代向上へロードマップ・総合方策

番町再開発計画7月千代田区説明会で応答
行政判断に従う・4番町も視野に大区画予定
ROE向上絡み自社株買い可能な場合実施へ
ディズニー協業Win―Winで世界投入模索
日テレ総会、株主83名出席・1時間12分で終了

新規事業は放送核に拡大・ウェブサービス注力
W杯獲得は収支精査・報道番4条基づき客観的
役員選任議案適正・修正動議など一括採決で否決
フジ総会、107名・質問9・動議8件で72分

PFサービス利用者情報取扱いWG取りまとめ案
今後取組方向性・分り易い通知・公表・同意取得
利用者が理解した上で有効な選択行える環境整備
総務省、階層別表示や簡略版作成など工夫求む

デジ時代放送制度在り方検討会取りまとめ案
意義・役割・インフラ将来像・配信・制度在り方
N民とも現在よりコスト削減前提・最適代替手段
総務省、「守り」と「攻め」可及的速やかに措置求む

港新社長全般管掌下内定新役員担務注目
大多新専務編制・営業の両輪担当大任役
新設総合メ開発局川島・小川専務重厚布陣
小川氏特命も・塚越フジサンケイG事務局長
フジ、28日総会及取締役会経て新体制始動

関連部署一本化し会社直轄コンプラ推進室新設
総合メ開発局は方策を制度・ビズ両面から推進
編制局7セ1室・編成部は地上波・配信総合戦略
フジ、新組織5室16局・関連人事28日付発令

経産省特定デジPF関連法にデジ広告分野追加
価格や取引内容不透明さへ効果的対応示されず
新聞協会、政令案一定評価も適切制度運用求む
巨大PF価値判断がニュース流通左右し影響大
フェイクN・Fバブル・エコーチェンバー弊害要因
アテンション・エコノミー下コンテンツ価値不当評価

691 - 700 件 / 1209件