日刊合同通信
Daily
人権意識・価値観多様化対応へ放送基準改正
デジ時代放送制度検討会やBS右旋割当対応
衆院憲法審査会で永原・堀木氏が立場を説明など
民放連理事会、人材採用支援強化・総会来月10日
杉山社長「コロナ禍乗り越える事業展開貫徹実現」
3月期最高益達成・収支改善が大きく前進など要因
コン戦略本部設置・マルチPF積極的に取組みを
日テレ会見、同時配信は高利便性追求の意義大観点
放送もマスター設備クラウド化議論進行下
独禁法上及競争政策考え方整理へ意見交換
公取、取引・競争状況報告へ・経済安全保障も
気が付いたらクラウドサービスから退出できず
Cloud is eating the world時代の政策・法検討
一昨年12月の電撃的トップ交代機に漸次変動
内定役員任期は会長2年・4月時点で明言無し
大株主聖パウロ事業推進絡みの意向なども反映視?
QR、明日決算取締役会・一連人事動向など併せ注視
共テレ社長に石井専務昇格模様・一番弟子内部登用
港氏白羽の矢の背景・“港イズム”本領発揮期待
柾谷氏91年入社・執役経ず2階級特進し取締役登用
フジ、改組は編成制作とスポーツ部門在り様など焦点
グループ横断のサステナビリティ委設置
「サステナビリティ宣言」策定し役割果たす
地球環境・社会・職場・ステークホルダー念頭
フジHD、TCFD提言へ賛同表明・積極開示
STV根岸・HTV佐野会長が退任など任期年数基に
SDT桜田会長顧問化・熊本県民杉本氏が専務へ
永原氏は大手町帰任・玉井氏ミヤギトップに転出
日テレ、関連及系列局役員人事も内定模様など注視
港フジテレビ社長・清水ホールディングス専務化
HD深水・皆川新取・遠藤氏らHDは退任など内定
テレビ大多・小林専務・田村・奥野木・犬竹常務昇任
金光取・大多編成制作・小川経営企画・人事担当化へ
フジ、塚越・柾谷美奈・小島新取・社外取・監各氏重任
コンテンツ戦略本部及スタジオセンター新設
地上波に縛られぬ戦略実現・外部委託制作中心
情報・制作局をコンテンツ制作局改称など6月改組
日テレ、報道局デジグループ・新職位「HRM」導入
福士コンテンツスタジオセンター長
高橋CS出向・北村NNN事務局長など
HD阿部・横井・井田・竹内・伊佐野・徳井執役
テレビ新取龍宝・合田・井田・奥田・中谷・虫明氏
BSは相子取締役会長・伊佐野新社長・岩田サンW
TBS取締役会、向山テレビ執行役員・仲尾氏退任など
671 - 680 件 / 1162件