日刊合同通信
Daily
経営計画21~23修正案固め意見募集開始
営業経費想定以上削減・550億円達成見通し
1波削減で「新BS4K」と「新BS2K」開始へ
NHK、受信料値下げに繰越金1500億円活用
民放連携インフラ維持コスト低減などへ700億
視聴者の将来的な負担軽減・「守りの戦略」沿い
上期広告付き動画配信AVOD全指標民放1位
2・9億万再生・2500万UB・1・2億時間視聴
1~2Q連続初3冠・水曜新ドラ寄与・解説放送版新規
フジ、今後も幅広いニーズ対応・様々施策展開方針
転嫁円滑化施策パッケージに関する取組
独禁法違反おそれ行為多い5業種を選定
公取、放送含め事業者団体の自主点検要請
著作権法施行令改正政令案パブコメ結果
疑義に対し提案経緯・補償の必要性など示す
零細な私的複製でも社会全体として不利益
文化審、過渡的措置・今後在り方諸々踏まえ検討
周波数再編アクションプラン4年度版へ意見
無線LAN合意点見いだせておらず慎重に
日程に固執せず万が一にも「結論ありき」回避を
民放連、V2X共用困難・移行費用・負担解決求む
上期5局合計1899億円・PUTダウン影響大
8月270億108・9%・昨年の五輪反動要因
9月288億89・5%・10月342億で発進
東京地区スポット、情報・通信・放送業種が下支え
岸田総理「21回出演・与野党通じ“手強い番組”」
宮内会長「プライムブランド大きな役割果たす」
亀山社長「14年目入り・番組基準4K堅守」
自民ら各党代表が「日本新時代への提言」行う
BSフジ、「PNの集い」3年半ぶり・371名参集
BB等代替作業チームが実証事業実施計画案
キー6社ら協力で諸課題検討・来年7月取まとめ
IPユニ放送代替の視聴者受容性と技術・運用面
総務省、基礎調査でネット同時配信市場・コストなど
右旋4K使用など放送普及計画変更案パブコメ
衛放協「テレビ普及サイマル終了レベルにない」
飛躍的普及へ2Kテレビ販売終了も検討時期に
総務省、B―SAT「視聴者満足度高い番組継続…」
石澤社長「就任3か月・環境激変下柔軟対応」
国葬ムラヤマ担当は正しい手続きで正当選択
タイム・スポット前年未達もデジは150%超
日テレ会見、統一教会・国葬・改編・NHK・番審など
631 - 640 件 / 1210件