日刊合同通信

Daily

東京都主体の国際芸術祭・お台場エリア発信拠点
来年5月発表向け具現化着々・諸準備進捗模様
地方は自治体中心に多数・巨大都市圏域では初
「トリエンナーレ」、25年秋目途開催の全貌注目

文化庁・特許庁ら連携し対応方策・GL視野
クリエイター収益還元・ディープフェイクも
AI時代知財検討会、意見募集開始・論点整理へ

大多専務「スキル持つこと重要・教育事業視野」
吉川学長「高品質で満足度の高い授業提供」
完全オンラインの新映像コース来年4月開校
フジ・京都芸大、共同開発通信教育発表会5日

規制改革会議発端・放送制度検で継続検討へ
紙媒体の「民放年鑑」・ネット出し他検討余地?
民放連は総務省に説明・月内にも検討会方向性か
民放経営情報開示問題、「非上場でも…」巡り乙駁

4~6月期TV東阪名・3四半期連続マイナス
昨年9月~一貫して減・北福は6四半期連続など
AM47局中9局・FM52局中16局プラス
民放研、「四半期別テレビ・ラジオスポット短期予測」

岸田総理「23回出演・15年節目で一層発展を」
宮内会長「与野党には番組で様々なテーマ議論」
亀山社長「3つのシンカ目標掲げ番組も進化」
自民ら各党代表が「日本新時代への提言」行う
BSフジ、「プライムニュースの集い」350名

CM素材“前日差し替え” でリードタイム短縮
「運用型広告」ニーズ増大踏まえ新メニュー化
柔軟テレビ広告運用のPoC・デジ広告対応視野
TBS・電通・博報堂DYMP、来月試行開始へ

複数大型スポーツ物件寄与し全体収入支える
WBC高視聴率ベース・スポンサーも認識など
スポットは7月に底打ち状態・一転10月好調
キー局上期業績動向、3Q現況推移有力視大勢

テレビ・ラジオ共に年初予測より大幅下方修正
テレビ営収年初予測0・2%増から3・8%減へ
スポット5・4・タイム3・5%減・東阪名4%減
民放研、23年度営収改訂見通し・ラジオ2・6%減

中国bilibiliと戦略的パートナーシップ
深夜新アニメ枠「B8station」で日本語吹替版
フジ、IP活用共同制作・新IP開発など立体展開
大多専務「両社IPが世界で競争力拡大確信」
副総裁「中国アニメが最強局で継続放送」

401 - 410 件 / 1209件