日刊合同通信
Daily
初登壇粕谷社長「コロナ禍制約脱した流れ沿う」
茂木取締役「TT強化の第2弾・ベストを確信」
BS日テレ、「深層NEWS」フロー重視10月改編
メディア消費者行動調査・ジャンル全般シフト
放送事業者2つの方向性―両輪戦略か供給者か
BCG、シフト層対応のマネタイズ強化など示唆
アートと経済社会研究会報告書
民間からの投資促すモデルにシフト
経産省、地域社会関係作り・自社イメ向上
「5つの成長戦略」打出し目標遂行へ万全体制
アニメ・制作センターハブにダイナミック展開
ゲーム部門・実績踏まえTV訴求力最大限活用
グローバル・海外パートナー協業見据えスキーム
新規ビズ開発・多数応募アイデア適宜具体化視野
フジ、「未来ビジョン」邁進へ資金投資見直しなども
「未来ビジョン」具現へ対応組織構築などで弾み
「SHIP戦略」下IPビジネス重視方針沿い
成長戦略のキーポイント領域・ビズP育成推進
フジ、3分野コン総合的勘案・単位売上にシフト
訂正放送制度の現況とEU・米・韓・英・仏状況
視聴覚メディアサービス指令・反論報道請求権
放送制度検討会、英仏では偽情報対策が進捗など
宮内会長「深刻な状況・より筋肉質へ改革実行」
一年間「宿題」・積極発言・提案で最大限力発揮を
港社長「ルネサンスによる改革は確実に進行」
「明るく楽しく元気な会社」表現し反転攻勢へ
フジ、23年度新体制全体会議で方針アピール
大多専務「両局二人三脚で未来ビジョン推進を」
知恵でヒット・体質改善・若手才能引っ張りだせ
立松局長「SHIP戦略でコンテンツ価値最大化」
フジ、新体制稼働で編制局・ビジネス推進局全体会議
石井室長「新しい土地を求めて川を渡ろう」
樋口執役担当「TT全体で質と量担保が大事」
放送分野情報アクセス関連生成AI活用可能性
生放送要約字幕付与・外国語日本語訳自動生成
総務省、今後本格普及・活用見据え期待・懸念探る
関係者参加「フォローアップの場」設置へ
既存の場との関係・目的・参加者・時期頻度
放送事業者最新取組状況・利用者意見など議題
VR/XRコン制作・配信のアルファコード
資本業務提携し中計「感動体験創出」具現へ
日テレ、2300本超配信トップクラス実績
401 - 410 件 / 1161件