日刊合同通信
Daily
旧ジャニーズ事務所関連報道・取引関係検証報告
「少なくとも真偽確かめる行動取るべきだった」
テレ東、報道局及会社全体の問題意識高めていく
大多専務「厳しくても宝くじも買わなければ…」
IP利用領域拡張・多様chで投資回収繋ぐ
米・中・韓連携先ゲストとトークセッション
放送対他収入を1対1化・世界展開に一層拍車
フジ、「グローバル事業戦略発表会」26日開催
石澤社長「NHK肥大化へ具体的対応一定評価」
10月改編好意的意見など上々スタート切る
大手芸能事務所との人権問題関係など・適切対応へ
日テレ会見、9月営業トータルで前年比アップなど
地上基幹売上0・4%・営業損益33・2%減
テレビ単営営業損益31%・兼営86・8%減
中波△5・7億・FM69・9%増・コミュ△1・6億
総務省、令和4年度民放事業者収支状況取りまとめ
「日テレ気象・防災サイト」24h365日更新
災害速報・ライフライン情報常時配信の新取組
日テレ、JX通信と開始・伊佐治氏「画期的新技術」
テレビ全国ネットワーク回線・11月契約更新へ
テスト経て後半にも新システム切替・運用開始
新提案IPサービス・利用状況は不透明様相に
完全民営化・採算重視で業界対応変化も関心事か
放送業界、NTT法改正・完全民営化絡み将来動向
公共放送WG検討結果と今後の検討項目
関係者参加の場設けNHK原案検討着手促す
総務省、衛星・国際・ラジオ放送は年内目途結論
AI時代の知的財産権検討会第2回会合
関係団体プレゼンでJASRAC意見開陳
整理の考え方賛同しかねる・TDM有害指摘
知財事務局、リスク回避・収益還元法的対応求む
放送分野情報アクセシビリティ指針改定パブコメ
OHK「岡山モデル全国普及・通訳者講座助成を」
障害者放送通信機構「『目で聴くテレビ』実績に」
総務省、ケーブル連盟「個別事情留意・助成拡大を」
五輪出場権獲得動向話題化・高視聴率目立つ
男子はスロベニア戦個人8・9%今回最高
男女総平均6・8%・前回及前々回超好数字に
フジ、W杯バレー総括・TVer歴代首位記録
341 - 350 件 / 1162件