日刊合同通信
Daily
ガイドライン照らし合わせ夏場は中止判断
舞台50%・展覧会5000人制限など念頭
創意工夫し10月には大型企画「KING」
フジ、コロナ下イベ開催・条件クリア前提対応
7議案付議の25日総会招集通知送付
結果として3密生じ株主感染リスク指摘
コロナ絡み極力事前議決権行使を強く推奨
フジ、土産・軽食無し・時短へ報告詳細説明省略
コロナ対策提言一環「テレビ放送の役割変化」
情報源位置づけ低下と家族メディア回帰レポ
消費者行動変容がメディアに及ぼすインパクト
野村総研、正確な情報と行動促進積極把握必要など
家族メディアとしてのテレビ回帰顕著
無料地上・BS・個人は有料放送・動画増
事実を伝えるだけでなく独自付加価値を
情報直接発受信増で地方局役割問い直しへ
テレビ存在感アピール絶好機・習慣化は局次第
認識変化すれば生活者により密着した存在へ
5月は190億・開局来の過去最低記録に
4月300億77・4%・リーマン時水準
コロナ影響が映画・エンタメなど全業種に波及
東京地区スポット、緊急事態解除後の復調が鍵
黒坂社長「聴取層再検で聴取率初トップ獲得」
唐島代取会長昇任・程島ジグノ社長・一瀬専務
Vロー撤収へ清算・鉄塔処理・負の清算目途
連結売上177億2・7%減・純損失8億決算
FMビル9月末売却し投資・事業資金安定確保
TFM、スポット11・3%増・今期88%予算
ドラマ撮影再開時期検討・N前拡大12日迄
「Mrサンデー」「バイキング」前クール比上昇
系列決算営利増収減益8・減収減益14社など
フジ局長会、5月スポット地区60%未達見通し
第1四半期収益2527億0・9%増
営業利益246億98・8%大幅伸び
国内増収と海外事業コストコントロールで
電通決算、7市場改革で年1億ポンド削減へ
「衛星放送の未来像WG」4K8K受信環境討議
NHK「右旋環境いかに左旋に替えていくか」
A―PAB「五輪延期もスポーツ魅力認識向上」
総務省、「コロナ注視・左旋一層直接的公的支援を」
緊急事態宣言解除で経済活動復活正念場に
消費回復目指し主要業種らの広告出稿期待
待たれる新作ドラマ・配信ユーザー離れ懸念も
テレビ局今期業績、ズレ込めば一層危機感
エンターテインメント通じ国際協力促進
中国西瓜視頻と戦略的パートナーシップ
G帯放送ドラマなど多数全土配信・事業拡大
フジ、最先端潮流の中で新たな可能性挑戦
1121 - 1130 件 / 1162件