2021年11月19日(金)―11月18日発行 第66巻 第16018号
- 大久保会長「デジタル時代放送検討に期待」
設備投資重要課題・発展向け丁寧議論望む
今年はコロナ翻弄1年・視聴変化の影響も実感
民放連会見、同時配信個々マターも成長の船期待 - 「赤坂二・六丁目」開発計画国家戦略特区認定
東京メトロ赤坂“駅・まち一体”開発実現へ
デベロッパー×総合メディア企業×鉄道事業者
TBS・三菱地所、開放性と賑わいの空間整備
国際競争力強化資するエンタ産業拠点形成
劇場・ホール集客・発信・宿泊・滞在ホテル整備
環境インフラ更新と都市防災機能強化なども - 全28社SDGメディア・コンパクト加盟
日本のテレビネットワークとして初完了
JNN、連携更に強化・各社工夫凝らし尽力 - 米・欧放送新規格・IPクラウドと制度革新
進化一途の配信サービス・欧米同時発表も
米ネットワークキー局・ローカル局の動き
Inter Bee、園田氏FORUM講演
ATSC3・0全米展開目指す・自主的取組
欧DVBはIPベースへ舵・5Gの可能性も
ファイルベース・クラウド活用へ大転換時代
キーワードは「信頼できる情報提供」・技術担保
米FCCは電波免許を通信免許へ回帰公算も
公共放送を欧州全体で保護のAVMSD規制
日本は放送割り当て電波を通信用へ返還提言 - 国連のSDGメディア・コンパクト加盟
平和・人・街を「つなぐ」キーワードに推進
長崎文化、被爆80年特番・世界発信構想も - 近藤和行代表取締役社長兼COOトップ人事
BS11、田﨑専務昇格・常勤監査役に小椋氏 - 売上高58億89%・営利5・5億486%
MX中間決算、タイム10%・スポット40%増 - VCTEC2021で「メタバース」セミナー
日テレ、RIO・三上・松井・加藤・西村氏登壇 - 『にこるん・みちょぱの校内放送』始動
TBSラ・LF、局の垣根越えた共同P - 「ラジオ報道の現場から声を上げる、届ける」
TBSラ、「アシタノカレッジ」発売記念イベ - 「人生、歌がある」元日夜5時間スペシャル
BS朝日、総勢約50組出演者が歌謡史名曲 - ガッツナイターオンライン生配信第3弾
東海ラジオ、立浪新監督秋季キャンプ模様
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。