2021年11月12日(金)―11月11日発行  第66巻 第16013号

  • 売上1721億15・2%増・営利146億
    経常188億92・8%増・純益120億に
    スポット41・3%・タイム10・1%高伸長
    TBS2Q決算、通期3562億9・4%増へ
    テレビ単体は売上高1052億23・3%増
    番組原価57億増・手数料35億円増など
  • 売上1436億21・7%増・営利84億
    経常114億166%増・純益77億円に
    スポット429億40・7%増で大幅増収益
    テレ朝2Q決算、通期上方修正し3000億円
    テレ朝単体売上1091億23・5%増
    営利44億・経常67億・純益47億増収益
    BS朝日売上73億・純益7億増収益
    CS110は売上33億微減収減益に
    東証「プライム市場」選択を取締役会決議
    流通株式比率35%基準満たさず経過措置
    法人株主に売却依頼・複数内諾で実現見込
  • 個人・コア三冠推移・マルチPF展開実践例
    新規全8事業運営・戦略投資・出資アニメ増
    日テレ2Q説明会、サステナポリシー策定など
    環境貢献・職場作り・多様人材共生・情報発信
    快適暮らし・法令順守6課題・健康経営宣言
  • 放送用周波数活用方策取りまとめ骨子案
    放送大学FM跡地及V―Low帯域考え方
    臨時災害放送局・コミュ・FM防災・新サービス
    総務省、AMのF転検討状況踏まえつつ具体化
  • 売上6614億23・8%増・営利282億
    経常299億705・4%増・純益145億
    通期1兆4800億14%増などへ上方修正
    博報堂DYH、足元堅調・総利益率想定上回る
  • フォーラム「テレビメディアの変化と進化」
    望月社長「全地区新視聴率も新たな課題が」
    テレビメディアを可視化し真の価値を表す
    VR、尾関氏「視聴率概念拡張の方向性」など
  • 大商異業種連携生活者行動データ共同取得WG
    MaaS社会実装向け消費者購買行動変容実験
    ADK MS、密回避した集客回復で街活性化
  • 売上41億強で1・7億増・経常3億2200万円
    TBSラ2Q、純益2億700万円1億強増
  • 売上78億強で2・7億増・経常約14億
    BS―TBS、純益10億弱の増収減益
  • 売上294億で37億増・経常21億
    スタイリング、純利益約3・4億増収増益決算
  • 「明日のたりないふたり」全国映画館上映
    日テレ・吉本ら、同日サブスク配信スタート
  • BKBショートショート10話配信開始
    テレ東コム、音声「ウラトウ」新P第1弾
  • 日本映画テレビ技術大賞経産大臣賞受賞
    カンテレ、新クロマキー『ニジクロ』開発
  • 伊藤東京支社長・高井COCOLO編成部長
    FM802、内田営業部長12月1日付発令
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。