2021年10月11日(月)―10月8日発行 第66巻 第15990号
- ポーラ美術館展初試みオンライン鑑賞会
文化村リアル集客減懸念も需要理解で実現
アフターコロナのニューノーマルへ試金石
TBS、展示会事業新機軸・「ゴッホ展」延長 - 映像コンテンツを活用した地域情報発信
自治体取組へローカル局などとマッチング
ニーズ汲み取りブラッシュアップの新展開
総務省、海外環境変化も念頭に三菱総研委託公募 - DONUTSが84%保有筆頭株主に
動画・ライブ配信・ゲーム中心に資本業務提携
業界変化念頭にシナジー・若年層リーチ積極取組
ラジオ大阪、産経新聞譲渡で15・9%第2位化 - 「#小さな命を見つめて」英訳版5本公開
シリーズ11本計3000万回超再生反響
YTV、報道局SDGs取組一環で世界発信 - 有線BB新基金支援なら課題を明らかに
民間事業者に大きな負担か公表情報無し
ケーブル連盟、総務省BB研中間纏めに意見 - アドテック東京でADK CONNECTステージ
デジタル&TVCMへの移行・運用型功罪
ADK、アジアと日本の事例・9名公式登壇 - Yチューブにおける表現の共同研究開始
「6秒広告」「ch」研究会で「ルール」模索
サイバーAG・佐藤教授、賛同社と実制作へ - 「ちゃやまちのみらいを、そうぞうしよう」
MBS、SDGsチャリウッド・茶屋町タウン - 「東京国際映画祭がやってきた!」街巡りツアー
LF、Sound AR活用・吉田アナら案内 - 『ラジハⅡ』見逃し歴代最速100万再生超
フジ、3日で138万・歴代最高上回る勢い - 「BELL」開発関係者表彰・演出多様性貢献大
TBS、コロナ禍リモート出演システム評価 - 学生サークル対馬SDGs体験ツアー
長崎国際、県事業一環で将来就業醸成 - 周桑農協とPAL協定締結・交流拡大へ
南海放送、アナ応援サポーターに情報発信 - 明治安田生命冠「ジモト魂 アスリートたちの原点」
BS朝日、毎回支社従業員出演インフォマも - 「どさんこW」30周年生見逃し配信
STV、道外居住者にも感謝伝える - 8月度SIU4・1%・143・5万人
VR、ラジオ聴取率調査・TBS単独首位 - 8月聴取率全日コアターゲット首位
TFM、平日7ワイドMIF1トップ - 8月聴取率0・4%横這・熱愛8期連続1位
QR、平日40代女・土50代男・30代女上昇 - ショウアップナイターシーズン首位
LF、8月聴取率・ANNなど全局トップ - アナウンサーカレンダー・男性アナも登場
HBC、月毎12色設定・テーマ衣装・小道具 - 「デジタルの日」賛同無料オンラインセミナー
チバテレ、究極ネット通販・最新インスタ活用 - テレ朝、『ドクターY外科医』10・8%
- メ~テレ、『かいけつゾロリ』舞台化来月末
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。