2021年9月27日(月)―9月24日発行  第66巻 第15980号

  • 改訂コーポレートガバナンス・コード踏まえ
    報告書提出向け投資・活用戦略構築対応例示す
    現状把握・サステナブルなビジネスモデル検討
    知財本部、競争優位支える戦略・着実実行体制など
  • 米アニメ配信大手クランチロールと共同製作
    新企画共同開発にはスロウカーブも参画
    フジ 、深夜アニメ「+Ultra」新製作体制
    開始4年でフェーズ1終え2スタート
    作品が世界200か国超に届く強い推進力
  • 五輪で使命再確認・上期個人3冠・年度8年へ
    全体視聴減危惧・同時配信は検討・検証段階
    YTV、「す・またん」安全確認し改めて拡大
  • ステーション像更なる具現化の秋改編
    2030年への提言・カルチャー指向
    TFM、ブランドプロミス5分ベルトなど
  • 市場で商機拡大のコネクテッドテレビ
    リニアテレビは依然マス獲得最良の方法
    ニールセン、デジタルへバトンタッチ進行も
  • 女性のキャリア意識調査・女性活躍推進法5年
    チーム統率苦手意識・高すぎる理想のリーダー像
    博報堂、「管理職になりたい」20~30代は3割
  • 新ECサイト「TAKUMIの逸品」開設
    Mミックスプロモ・販路拡大・海外も視野
    山陰中央、地域経済活性化成功モデル目指す
  • 日本初「バーチャル広告協会」設立
    VR・AR利活用促進へ研究・情報発信
    NEC、不適切内容・組込時法規制課題解決
  • TBSに加えQR・LFコンテンツ配信
    J―WAVEのJAVE共同制作も随時
    オーディブル、独自番などポッドキャスト拡充
  • 『リセットボタンはオサナイで!』配信
    フジ、初のゲーム実況番組・新人小山内アナ
  • 今夜Yチューブでアナトークライブ配信
    YTV、鉄道模型披露視聴12万回超反響受け
  • 第2弾動画「どうすれば見られるの?」作成
    A―PAB、視聴方法紹介・助成金終了も周知
  • 「社長・城島茂と学ぶ事業承継」来月スタート
    BSフジ、中小企業直面後継者不足に焦点
  • 国連のSDGメディア・コンパクト加盟
    東日本、情報発信力活かし社会的責任果す
  • 加速するDX時代のプライバシー配慮
    総務・経産省、CEATECでセミナー
  • 「025ゼロニィゴ POWERD BY 新潟一番」
    TeNY、「新潟を、もっと楽しくするメディア」
  • 21日視聴率個人全体・世帯三冠達成
    テレ朝、「Mショー」「家事ヤロウSP」貢献
  • 『鬼滅の刃 柱合会議・蝶屋敷編』15・0%
    フジ、特別編集版第五夜が最高視聴率マーク
  • 『推しの王子様』最終回5・1/2・8%
    フジ、全11話平均4・8・最高は初回6%
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。