2021年9月21日(火)―9月17日発行 第66巻 第15977号
- 作業班が地上放送高度化3方式調査実証
3階層分割・階層多重分割・別ch方式
伝送路符号化・干渉検討・ネットワーク構築
総務省、拡張性・互換性など要求条件等調査事項案
現行地デジからの移行や再放送容易
将来の伝送帯域幅拡大考慮・既存設備流用 - TVerで「日テレ系ライブ配信」10月開始
P帯中心にスマホ・タブレット・PC視聴
テレビアプリ及クロームキャスト利用不可
日テレ、地上波同時で「新しい楽しみ方」提供 - 吉田HD社長「不祥事陳謝・テレビ五輪で力示す」
1Q全局2桁超増収増益も19年時に及ばず
テレ朝系列社長会、withコロナ視点経営強調 - CM最優秀山形・ABC・THK・特別FBC
GP候補HBC・AIR―G・QR・LF・東海
民放連賞、福島・信越・静岡・福井・カンテレら - 民放連賞最優秀「TOREZO」視聴者減災へ
「99人の壁」リモート収録は新番組形態評価
フジ、「待寺家の17年」2年連続・計3賞受賞 - 今年度全祝日をグリーン電力で放送へ
直接的にSDGs達成貢献目指し計10日
QR、来年度も継続・特番にライオン・清水建設 - 久屋デジタルパークでVRコンテンツ展開
Nコム連携でリアルとバーチャル融合新イベ
メ~テレ、地域活性化貢献・新広告ビズ創出も
Makuake Award2021受賞
テレビ局全国初・東海地方活性化P高評価 - 「ヤマコワ~やまがた・怖くて不思議な話」
さくらんぼ、新コンテンツ企画三夜連続 - 「ジェンダー不平等国」民放連賞最優秀受賞
THK、4年連続・「意識すり合せ難しさ実感」 - 民放連賞最優秀開局以来初・エリア初受賞
岡山放送、ESD理念「アナウンサー出張朗読会」 - 「軍属ラジオ」民放連賞最優秀賞5年ぶり受賞
QR、戦時放送「兵器化」の「負の事実」向き合う - 大震災10年目「サンドのANN」民放連賞最優秀
LF、「テレフォン人生相談」「笑福亭鶴瓶」優秀も - オンラインファイルベースシステム開発
テレ朝、民放連賞技術部門・優秀賞を受賞 - 「もじぱ」と「BELL」優秀賞初同時受賞
TBS、民放連賞技術部門・制作促進評価 - 関連商品・ルーティーン・オリ活動紹介など
カンテレSDGs週、社屋17色ライトアップ - 8K/HDRショートフィルム第3弾初ドラマ
カンテレ、淡路花博20周年「さくらノート」 - 新居浜市・西条市と活用地域情報発信
南海放送、ラジオ活用PAL協定締結へ
第100回全国高校サッカー県大会
全44試合配信全国初試み・無観客対応 - 斬新切り口「BORDER」民放連賞最優秀賞
ラジオ関西、「知らないけど知っている」優秀賞 - 隠された性暴力~28年前の少女からの訴え
HBC、民放連賞優秀賞・グランプリ候補に - 「拝啓、連也様」青少年向け番組部門最優秀
福井放送、「#田舎は好きですか」民放連賞優秀 - 「ピンクリボン活動の18年」放送と公共性優秀
HTB、阿久津D「生きやすい世になるように」 - 「劇場の灯を消すな!アクリル演劇祭」
WOWOW、民放連賞テレビエンタ優秀 - 3県に続き島根にも今夏大雨被害義援金
24時間TVチャリティー委、500万円拠出 - 「イチモニ!」で視聴者感謝大キャンペ
HTB、視聴者投票「Question」など - Grow with Google参画・中小企業デジ化支援
博報堂DYMP、グーグル広告活用ウェビナー - 今年の照明学会東北支部照明技術賞受賞
青森放送、業務フロア改装・無線調光LEDで - コントロールタワーのデジタル統括室新設
チューリップ、松島担当・田中室長10月1日付 - 『IP』最終回8・4・全平均8・7%に
テレ朝、『緊取』13・8%で平均12% - フジ、『推しの王子様』第10話5・3/2・8%
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。