2021年9月16日(木)―9月15日発行  第66巻 第15975号

  • 簡素で一元的な権利処理具体的検討の論点
    好循環最大化仕組目指す・実現可能時間軸考慮
    過去の放送番組や舞台公演アーカイブ・配信想定
    文化庁、管理運営コスト負担念頭に持続可能な仕組
    一元的な窓口の必要性と実現可能性・在り方
    拡大集中許諾制度・特定組織の要件・裁定改善
    民放連はテレビ・ラジオ番組活用事例示す
    過去コンテンツが活用されていない理由
    需要無し・人的コスト・使用料コスト見合わず
    簡素で一元的権利処理期待もニーズ・採算必要
  • 外資規制実効性確保の放送法改正政令案
    規制内容・費用・事後評価など事前評価実施
    総務省、基幹放送・HDら要望確認・パブコメ開始
  • 「生活者ファースト」・マルチPF戦略踏襲
    個人視聴率3冠基本にコアターゲット戦略
    次世代開拓積極化・価値最大化・可能性拡大
    日テレ、10月改編GP積極視聴強化など2点
  • 三村社長「商品価値は業界的にも大きな問題」
    10月改編2%規模・編成タイミング重要
    8月タイム122・6・スポット100・9%
    TBSラ会見、フレックスアド標準設計へ
  • パナとコラボの「TONDEMO LIFE FACTORY」
    スマートミラー「ミロモ」プロトタイプ制作
    日テレ、コロナ禍「ストレスの悪循環」解消へ
    自然な体験設計・モンスターで可視化
    アナがキャラ声・デジタルヒューマン技術
  • ピリカ連携「ごみをひろおう★ごみピカ」
    国連SDGsウィーク合せキャンペ展開
    BS朝日、アプリやウェブで全国参加可能
  • 小田急・京王・東急3路線共同データ活用
    新デジタルサイネージ販売実験・広告価値算出
    東急AG、近い将来DOOH運用型広告見据え
  • 国際デーに合わせ“手話は言語”キャンペ
    手話放送に協賛スポンサー表示の初試み
    岡山放送、SDGs特番・アナ出演CM・映画配信
  • イノベーションリーグスポーツ支援企業に
    企業とプロスポーツ繋ぎ地域活性化貢献へ
    広島テレビ、サッカー・バスケチーム課題解決
  • 株主優待制度変更し株式中長期保有目指す
    WOWOW、1年以上・3年以上保有など条件化
  • 北陸4県民放初ヤフー災害マップと連携
    富山テレビ、県民安全安心取組一層充実
  • Hiroshima Peace Program箕輪社長メッセージ
    TSS、HP刷新し英語字幕付き動画を掲載
  • Hisaya Digital Parkに
    メ~テレ、ステイホームでも散歩気分動画提供
  • タイムシフト考慮のトータル視聴率提供
    スイッチ、広告効果緻密測定・ウェブ・関西も
  • 「コイカリ」舞台化第5弾ライブ配信初挑戦
    HOME、公演及PIALIVE STREAM
  • 地上基幹売上11・7・損益26・1%減
    総務省、令和2年度民間放送事業者収支状況
  • 『プロミス・シンデレラ』最終回9・6%
    TBS、ベスト更新・全平均7・9%・年末BD
  • 『カノキレ』最終回8・5・関西11・1%
    フジ、最高記録・全平均6・9%・来春BD
  • TBS、『お笑いの日』記念過去番無料配信
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。