2021年4月26日(月)―4月23日発行  第66巻 第15887号

  • PFサービスに係る利用者情報取扱いWG
    寺田氏「オンライン広告における動向」説明
    問題の根幹・噂の正体・上に政策下に対策あり
    総務省、クッキー禁止絡みアドテク興隆予言など
  • ブランドへの「共鳴と偏愛」生みだすPチーム
    クリエイティブ開発の『MIDDLE8』始動
    博報堂、奥山雄太・雨海祐介・鈴木雅子・奥山大史ら
  • 地域キャンペ大賞「にいがた 希望の花火」
    CR大賞島根県『早く会いたいけん、今は…』
    全広連、選考委特別賞「Think local.」選出
  • 医療従事者・飲食店ありがとうPでクラファン
    8000名に最低1回テイクアウトメニュー
    QR、総額1500万円目標・まず300万開始
  • 番組発デザインP第2弾・アダストリアとコラボ
    渋谷区公認スーベニア事業参画・9月末発売
    J―WAVE、「渋谷を感じるお土産」作り挑戦
  • 3社初コラボ『サブスクな生活普及委員会』
    動画見放題サービスの魅力を共同で訴求へ
    FOD×Hulu×Paravi、キャンペ開始
  • 『メディアは死んでいた 検証 北朝鮮拉致報道』
    産経新聞、音声コンテンツ分野進出第1弾配信
  • 『~想いつなぐ~SDGsの日』24時間
    Mラジ、パナ取組・クイズダービー・茶屋町学園
  • 「V―Low帯をFM放送用周波数利用が適当」
    民放連、総務省検討分科会基本方針に賛同意見
  • 文化庁アーツ・フォー・ザ・フューチャー受託
    VIPO、コロナ禍乗り越え支援250億円
  • 日立とサブスクビズカスタマーサクセス支援
    電通デジタル、ニューノーマル下の流れ加速で
  • 「字幕付きCMの導入に関する注意点」
    アド協、ライオン宮城氏招きコスト・事例
  • 『日本の魅力を再ハッケン』明日放送・配信
    THK、「バーチャルな日本の空間」紹介など
  • 「怪談好きが集まるBAR REQUIEM」
    エンタメ~テレ、6月放送開始・ジャンル形成
  • 新アプリ「IRAW」で初ライブ配信実施
    RCC、参院再選挙開票速報・星氏ゲスト
  • GWで「クセバラWEEK」全18本放送
    フジ、 “クセスゴ”豪華バラエティ一挙に
  • フジ、木10『レンアイ漫画家』第3話4・8%
  • テレ朝、『捜査一課長5』第2話12・1%マーク
  • BS日テレ、ミュージカル・ミーツ・シンフォニー
  • フジ、『劇場版ルパンの娘』10月15日公開
  • ABEMA、『NewsBAR』に小泉大臣
  • WOWOW、『向こうの果て』放送・配信
  • スカJ、衛星ネットワーク1名コロナ陽性~~~民放開始70周年記念 応援企画~~~
    “民放連加盟社 各局の取り組み”東北地区①
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。