2021年3月31日(水)―3月30日発行  第66巻 第15869号

  • 石原取締役「新ウィンドウに流す新時代挑戦」
    塚越局長「常時疑問持ち改善改革意識を」
    鈴木室長「大所帯局に必要『わかりやすさ』」
    齋藤部長「一丸で視聴率・売上稼ぐTT構築」
    フジ、改組後新体制初編制局全体会議で強調
    矢延制作「時代の変化速度に対応がカギ」
    金田マネ「プレビュー多角化で炎上予防」
    樋口メ推「ネット広告費獲得へあらゆる施策」
    桑田映画・アニメ「事業収益最大化目指す集団」
    佐藤アナ「不寛容時代リスクもSNS積極活用」
    加藤コン事「アマゾン・ネトフリ上回れるのがフジ」
  • Yチューブで「日経テレ東大学」明日開始
    経済番組うっかりバラエティー班に依頼
    テレ東コム、『経済Labo』で配信・高橋弘樹P
  • インターネットトラヒック研究会報告書案
    マルチステークホルダー連携・機動的対処柱
    コンテンツ・通信事業者配信情報事前共有仕組
    21年年度構築・22年度導入・発生予測仕組も
    総務省、大規模イベント影響軽減・回避方策等
    CONECT取組深化・コン事業者負荷軽減
    利用者側の課題対処・啓蒙・通信環境改善取組
  • フェイクNや偽情報フォローアップの視点
    自主スキーム・実態・協力関係・事業者対応
    配信対応・ファクトチェック・リテラシーなど
    総務省PF研、メディア全体の情報信頼性確保
  • 系列挙げWBS移行・配信コンテンツ進化
    「発見!!○食遺産」「マジカパーティ」開始
    TVO4月改編、『OSAKA“愛”』『KANSAI“愛”』
  • 渋谷区神南でAR/VR融合周遊体験実験
    国交省3D都市モデル整備OPデータ化P
    博報堂DYH、街発見や魅力向上効果を実証
  • 地域を支える持続可能なモビリティ創出P
    第1弾・中山間地域での地域交通作り開始へ
    博報堂・浜松市、共助型自家用有償旅客サービス
  • 佐藤氏がHD代表取締役及放送社長昇任
    RKB、岩熊代取専務化・通期業績予想修正
  • ネットタイムとローカル統合・5部体制化など
    TBS、1日付人事及改組・本格は7月発令
  • きょうから『めざまし8』内で放送スタート
    フジ、ショートアニメ「ふと思」コーナー設置
  • テレビ北日本柴田・ラジオ山梨吉岡アナ受賞
    NNSアナウンス大賞、最優秀新人YTV澤口
  • 「FASTALERT」ラジオ局初導入
    ベイFM、AIリスク情報配信・各番組順次
  • 石川さんアプリ明日開始・じゃんけん応募・動画
    石川テレビ、子育て支援・北陸中日新聞リンク
  • 被爆75年報道特番「誰がための放影研」
    TSS、アーカイブPで英語版世界発信
  • 個人初3冠・世帯13年・全日29年連続
    STV、5大都市圏で最高・コア層トップなど
  • 個人視聴率初年度三冠・朝・夕帯トップ
    南海放送、アクティブ世代のコア高支持
  • 年度GH3・9・全日1・6・PT3・6%
    テレ東、第12週好調「鑑定団」「ガイア」など
  • 7年連続年度三冠新記録・夕N歴代トップ
    静岡第一、個人全体視聴率初年度も3冠
  • 11年連続年度三冠獲得・記録更新続く
    ミヤギテレビ、全週間トップのパーフェクト
  • 世帯3年連続・個人地区初の四冠達成
    広島テレビ、コロナ禍で「テレビ派」過去最高
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。