2021年3月22日(月)―3月19日発行 第66巻 第15862号
- ARIB「国内諸課題対応・国際競争力」強調
5G促進及Beyond・国全体で推進求む
標準化・人材・ニーズ反映・利用者負担軽減など
デジ変革時代電波政策懇、ヒアリングで意見 - 普及率77・1%・視聴可能世帯約4512万
1%は世帯約57万・個人120万人にリーチ
専念視聴65・2%占め度合いは地上波より上
BS民放6社、「CM効率良い媒体」などデータ集約 - AI自動認識活用の映像自動切出システム
撮影現場効率化と新映像表現可能性検証
日テレ・ソニー、働き方改革やコロナ対策も - 4月朝・夕帯流れ改善し視聴スタイル対応
火曜G帯大改編・日曜もファミリー訴求
ABC、改編率G25・7・P19・6%
「アスミライ~笑って学べるSDGs」
万博にらみP始動で2Week展開など
ラジオ改編率22%・朝の顔岩本アナ初冠
「東野幸治のホンモノラジオ」「ノイミー」など
世界最強韓国女子プロゴルフ放送開始
スカイA、阪神ホーム63試合完全中継 - クイズ番組企画独RASIと国際版共同開発
ATFフォーマットコンペで高評価受け
カンテレ、海外でも成功ポテンシャル確信 - TVerアワード新設・20ドラマ「恋つづ」
バラエティは「ロンドンハーツ」が大賞受賞
TVer、各1878万/1574万回再生
エピソード賞「恋つづ」「有吉の壁SP」
特別賞「相席食堂」ローカルが全国区に - 雑誌『民放』3月号で休刊・ウェブ新媒体化
半世紀編集・発行もネット・テレワーク踏まえ
民放連、二久局次長・古賀ウェブ媒体編集長兼務 - 視聴可能機器累計788万台強・2月1・3倍
A―PAB、チューナー内蔵・薄型の半分占める - 音声アプリ「スプーン」共同初冠番組4月開始
TBSラ、「声のひとさじ」生放送+同時配信 - 「潜入SP」で新クロマキー「ニジクロ」
カンテレ、スタジオ全編収録使用初試み - 「深層NEWS」キャスターに日テレ小栗氏
BS日テレ、「論点際立ち見やすい番組」へ - 『「埼玉ラフくん」は誰の声?』キャンペ
フジ、「フジさん」越谷市イオン店で開始 - 北海道ローソン限定発売コラボ全11商品
UHB、男旅企画・オンライン購入も実現 - 「おはよう寺ちゃん」拡大・「氷川」番組名変更
QR、改編で一部パワーアップやリニューアル - 直前コラボ配信・7月7日BD&DVD
フジ、『知ってるワイフ』最終回8・9% - 『遺留…』最終回11・2で平均11・8%
テレ朝、『にじいろ…』12・3%ベスト更新
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。