2021年3月19日(金)―3月18日発行 第66巻 第15861号
- 大久保会長「21年度厳しい予測上回りを期待」
総務省問題は調査委見守り・五輪多様想定も
著作権法進展もネット事業は各社経営判断事項
民放連会見、NHK関連法は民放意向沿う方向など - 視聴データ利活用特別部会設置し各委連携
本橋事務局長昇格・EP退任重村氏に感謝状
分社のMBSラ入会・Vロー意見会長ら一任
民放連理事会、環境啓発・違法配信撲滅キャンペなど - PFサービス利用者情報取扱いWG初会合
利便性と秘密バランス・位置・識別情報実態
規律・指針見直し・自主取組アプローチなど課題
総務省、インタラクティブ広告協らヒアリング
個人情報保護委GL・Q&A後ルール見直し
情勢勘案しているうちに検討内容陳腐化も
広告ビジネス根幹にかかわる仕組み大転換期 - PTP利用の放送TS信号IP伝送実験
国内初・SFN放送ネットワーク構築期待
MBS、大掛かりな改修無く送信所伝送可能 - テレビCM効果を出稿翌日に可視化可能
レスポンスコネクター・ダッシュボード
電通、1本ずつ広告主設定KPI項目紐づけ - AaaS第4弾「Audience Dive」提供開始
広告オーディエンスを多面的に深堀分析
博報堂DYMPら、一度の出稿で・後からなど - タイGMMTV「Love Beyond Frontier」
BS朝日、日本初放送木曜23時5月開始 - 選抜高校野球全31試合スポナビ配信
MBS・毎日・ヤフー、VR・多視点も展開 - 『まちプリ』月~金10時25分~生放送
RKB、「福岡」の「まち」の魅力伝える情報 - 山下営業本部副本部長兼アニメビズ局長
MX、青木経企室長・城田事業開発局長など - 「ラジオ365データ」三大都市圏へ拡大
VR、関西圏・中京圏4月開始で価値明確化 - 2月度SIU前回比0・1%減・189万人
VR、ラジオ聴取率調査・TBSが単独首位に - リアリティ番組出演者遺族からの申立て
BPO、一部修正で委員会決定・近く公表 - 「アメトーク」「報ステ」「ロンハー」貢献
テレ朝、16日個人全体・世帯共4冠達成 - 尾上右近・鈴木大地初の情報番レギュラー
フジ、『めざまし8』解説などキャスター陣 - 学生「ワコーズ」初企画『NEW学式』21日
J―WAVE、10~20代感性でラジオ魅力 - 日テレ、『ウチカレ』最終回9%・BD&DVD8月
- テレ朝、『相棒19』最終回拡大SP15・3%
- TBS、10月期『日本沈没』初出しナビ番組
- テレ東、川島MC『異世界転生バラエティ』
- BS―TBS、『吉田類…』千回記念オンライン酒場
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。