2021年2月22日(月)―2月19日発行  第66巻 第15843号

  • 「東北新社の問題」で旧郵政組人材一挙喪失?
    「郵政組・総務省・菅潰しの綿密な絵図」論も
    “利害関係者”衛星関連に複雑感・影響危惧視
    総務省、湯本・秋本氏異動と今後波及注目続く
  • 吉田氏「福島県沖地震報道多謝・反省点も」
    系列各局営業努力や費用削減で業績大改善
    テレ朝系社長会、ネット流れ・動画存在感増す
  • 亀山社長「神経質になりすぎずおおらかに」
    テレビ・ラジオの強みは生活の中の当たり前
    BSフジ、「楽しくアクション!SDGs」第2弾
  • JTBと「企業版ふるさと納税」で地域応援
    JFN38局ネットで地方創生取組を紹介
    TFM、ふるさとコネクト成立事業認知向上へ
  • ヒアリング結果もとに「議論のポイント」示す
    ネットは多様事業者で成立・家庭通信環境影響
    首都圏大災害時全国接続への影響を最小限に
    総務省トラヒック研、コンテンツ事業者対応など
  • DX時代の課題解決「ONE ONLINE」
    迅速オンラインサポートサービス提供開始
    ADK CO、イベント・リモート・ARソリュ
  • 新型コロナ生活者調査2月1~3日実施
    自由度3か月連続減・行動抑制も連続強まる
    博報堂、男女差最多は「不要不急の外出控え」など
  • 「減災調査」データ公開・延べ10万人計7回
    災害情報源はネットへ・平均備蓄日数増加
    ウェザーニューズ、相次ぐ被害で防災意識向上
    「防災チャットボット」で住民避難サポート
    SOCDA(ソクダ)全国初神奈川で実証実験
  • 現役医師の医療現場現状訴える詞を曲に
    LF、森山良子が『つたえたいこの場所から』
  • 技術及美術・CG関連など12社を吸収合併
    TBSアクト、機能集約し業界トップ勝ち取る
  • 視聴可能機器累計757万台強・1月1・4倍
    A―PAB、五輪向け1000万突破目指す
  • 『チャギントン』シングル3曲配信開始
    フジ、地上波放送10周年記念・来月公演も
  • 長南カントリークラブ冠の新コーナー
    InterFM、ゴルフ専門番で3月開始
  • 『ジェンヌメイド シーズン2』開始
    日テレプラス、オリジナル番組初放送
  • 4K24万台29%増・新4K8K薄型の約6割
    JEITA、電子機器1月1049億11%弱増
  • 田澤制作・葛西コンテンツ事業・由利仙台
    青森朝日、増田弘前ら4月1日改組及人事
  • 業務推進局と事業局廃止し企画事業局新設
    長野放送、運行技術部と映像技術部統合など
  • バイアコムCBSと独占ライセンスP契約
    U-NEXT、SHOWTIME作品初上陸
  • 『題名のない音楽会』2700回記念SP
    テレ朝、さらなる記録更新祈念し3週連続
  • ヨガストレッチ動画Yチューブ公開
    FM802、内田絢子振付・DJ10名出演
  • 観客参加型オンラインLiveシアター
    福島中央、「エンド・オブ・アス」来月3日間
  • フジ、『知ってるワイフ』第7話7・6/4・1%
  • テレ朝、『遺留…』11・6『にじいろ…』10%
  • MX、BLドラマ『ボクコイ』シーズン2を4月
  • 日テレ、FANTASTIC6初エンタメライブ東阪
  • WOWOW、30周年記念『華麗なる一族』
  • FM COCOLO、芸歴50周年競演会寄席
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。