2021年2月17日(水)―2月16日発行  第66巻 第15840号

  • 北の達人が株式72・8%取得し子会社化
    クラブハウス等デジ音声メディア急普及着目
    EC事業展開上デジタルオーディオアド攻略へ
    FMノースウエーブ、開局来三転目経営母体変更
    想定顧客層向け通販番組・ネット以外新規獲得
    北海道空港系えんれいしゃ3月末株売却へ
    各地第2FM及び外国語FM転々の歴史一環
  • 4月は“より多くの家族に届く番組を”
    改編率は全日19・G帯33・P35%
    重点ターゲット約10歳若く4~49歳に
    TBS、より若いファミリー層獲得目指し
    バナナら移行・新設・21世紀生れ若者狙い
    『ドキュメンタリー「解放区」』各局及系列
    映画化・配信PF等幅広い展開で「今」を伝える
  • 斉藤社長「バスケ資本提携は掲げた目標具現」
    ライオンズと共に埼玉基盤で様々展開視野
    3Qはスポット好調もタイム・制作収入厳しい
    QR会見、営収85・4%・クラブハウス発展途上
  • 構造・事業変革による持続的な成長実現へ
    IGPに進化加速・4本柱の中期経営計画
    「8WAYS」新ビジョン&バリュー全共有
    電通、改革の「マネジメントメッセージ」発信
    高成長CTT領域構成比将来50%へ
    配当性向今後数年で35%に引き上げ
    30年までにCO2排出量を46%削減
    国内はAX・BX・CX・DX4領域へ変革
    オフィス環境進化で固定費低減・働き方改革
    構造改革費500億・毎年210億の低減効果
    通期収益9392億2桁減・営損1406億
    デジタル領域構成比全体で53・9%へ拡大
    コロナ見通せず次期予想非開示・通期プラス視
    海外のれんの減損損失1421億を認識
    個別はインター株評価損4107億計上
    ティム・アンドレー取締役に代表権で㈹3名化
    ウェンディ・クラーク取締役新任・松井独立社外
    自己株1500万株・300億円上限に取得
    株主利益還元と資本効率向上へ2~12月
  • 東日本大震災から10年で来月様々特集
    『10年前の僕へ~南三陸 高橋家のラジオ』
    QR、『拝啓 野村くにまる様…』新手法・各W展開
    新型コロナ対応医療従事者と地域飲食店支援
    Gigiと「…ありがとうプロジェクト~」
    募金で料理テイクアウト・企画スポンサー冠番
    地域活性化理念共感のブロンコス提携
    自治体・住民・小中高生らアプローチへ
    輪視野に応援企画・イベント・商品開発
  • 県内企業初SDGメディア・コンパクト加盟
    Nスタえひめ・三浦保環境賞・愛といのちのキャンペ
    あいテレビ、地域課題解決取り組み拡大・発信強化
  • 複合型VRイベント会場「VRADE」開設
    高速ブロックチェーン・アバター×ボイスチャット
    博報堂DYMP、アーリーW・プレミアムアーツ提携
  • JX通信がコロナ感染状況リアルタイムデータ
    フジ、FNNプライムOLで最新状況確認可能に
  • 「古代エジプト展」開催の舞台裏特番27日
    日テレプラス、荒牧慶彦8役挑戦朗読会等
  • アラビア語圏にアニメ発信・ファン創出貢献
    テレ東、STARZPLAYで『ナルト』配信
  • with/afterコロナ時代戦略セミナー
    スカJ、『そらたまご』開発経緯や将来展開登壇
  • 『伊東四朗 吉田照美』初Yチューブ特番
    QR、24年1200回記念放送終了後に
  • 『神様のカルテ』6・『アノニマス』5・7%
    テレ東、主演香取慎吾提供読みサプライズ等
  • 4月火曜ドラマ『着飾る恋には理由があって』
    TBS、金子ありさ脚本・新井順子P・塚原あゆ子D
  • テレ朝、新バラエティ『お笑いの実力刃』4月
  • フジ、『朝顔』第14話11・8/6・9%
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。