2021年2月1日(月)―1月29日発行 第66巻 第15829号
- 3波連合「楽しくアクション!SDGs」
「滅亡させない?地球の作り方」合言葉に
メディアの強み生かして伝え世界変える
フジ・BSフジ・LF、ファッサマアンバサダー
遠藤氏「コロナ禍の今タイムリーなテーマ」
亀山氏「肩肘張らず分別わきまえ大切な時代」
檜原氏「継続的にリスナー一人一人語りかけ」 - HD吉田経戦・井本CRサポ・森本ビズ創造
原業務監査・津田コンプラ大橋総務ら局長
MBS、経戦・総務・経理統合改組・役担4月
毎日放送平本総合営業・緒方東京支社長
総合編成改組・田中京都・SDGs・渥美情番 - 田中社長「三つのA不変・拡大チャレンジ」
単体通期黒字視野・連結営損脱出は微妙視
TVO年頭会見、40周年キャンペ今秋始動 - 奥井社長「ラジオは多くの人々の癒しに」
新型コロナの影響と回復「2年セット」で
FM802年頭会見、ラジコ最重要PF進化期待 - SDGメディア・コンパクトに署名
「すべては北海道のために。今を…」
UHB、企業として未来への義務と責任 - 第3四半期売上高592億4・0%減
経常104億26・6%増・純益70億
WOWOW、加入減も番組費減で大幅増益 - コロナ禍の生活者キャッシュレス意識調査
半数が「比率高まった」・今後非接触決済増
電通、ポイント・スピード・煩わしさ回避など - Z世代向け採用ブランディングサービス
「サークルアップ」をリクー社と共同開発
電通、7万人データで低学年から企業接点 - グループ横断プロジェクト「hakuhodo-XR」
「生活者インターフェース市場」を見据え
博報堂、XRで体験アップデート・新関係へ - 恒例春―夏のスポット企画をラインナップ
フジ、インフォマ「紙兎ロペのCM研究所」など - 博報堂プロダクツと包括的パートナーシップ
パロニム、インタラクティブ動画テク「TIG」 - NHKキャラ勢揃いオンラインストア
ベネリック、東京・京都の計3店舗開店 - 制作技術統括局30代男性社員が感染
カンテレ、濃厚接触者無し・ホテル療養中 - 『にじいろ』10・7%・動画再生数77万超
テレ朝、『遺留捜査』第3話12・9・個人7% - 岩手朝日、三浦総合サポ・藤武編成業務局長発令
- 電通、1月の従業員コロナ感染18名・本社17
- フジ、『知ってるワイフ』7・6%・『シノハラ』グッズ
- テレ東、『お茶にごす。』アマプラ全12話一挙配信
- テレ朝、『映画ドラえもん…』コロナで公開延期
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。