2021年1月28日(木)―1月27日発行 第66巻 第15827号
- 通期でも前年並み有力視・3Q健闘大きな要因
新興化粧品「DUO」キンキ・米倉TVCM効果顕著
当初デジタルも全く売れず・切替えて大ヒット
テレビキー局、スポット動向・期余り予算期待等 - 「被アクセス権者」の権利は報酬請求権化
許諾推定規定で権利処理ワンストップ化
具体的な適用条件明確・分かりやすいルール
放送事業者安定利用と権利者側懸念払拭規定
文化庁、番組ネット配信権利処理円滑化報告書
総務省・文化庁関与の下ガイドライン策定
権利処理手続簡素化と対価獲得実効性確保
文化庁長官指定団体が一元的に権利行使へ - 動画再生毎月1億超・利用者4割F1・F2
日テレ同時配信はM1層中心に認知・利用
TVer、10~12月期概況・1位『恋あた』 - 「ラジオトーク」でインタラクティブ音声広告
日本初導入・第1弾「スーモ」2月~10番組
博報堂DYMP、興味あるリスナーに深いコミュ - ポッドキャスト国内利用実態調査2020
ユーザー1123万人超・新規増加傾向
1年以内に聴き始めたユーザーが47%等
オトナル・朝日新聞、半分以上20~30代 - 第3四半期徴収13億減・放送88・6%
分配は30億増で通期合わせ過去最高へ
JASRAC、コロナ響き経常4・3億減等 - onちゃんアプリ8万ダウンロード突破
新動画配信機能でスキージャンプ生配信
HTB、放送に先駆け開始から全競技映像 - ニューノーマルで生鮮食品オンライン購入
コロナ収束見えず新行動持続性見極め対応必要
ニールセン、現下がマーケットシェア獲得好機視 - テレビCMのクリエイティブ評価新指標
「Cスコア」導入・放送時間帯の影響を排除
TVISION、将来各要素の貢献度提供も - 2月消費意欲指数例年通り1年で最低
「買いたい・利用したい」調査開始来最低
博報堂、コロナ禍影響注視・イエナカ増も - 国連SDGメディア・コンパクト加盟
NHK、「未来へ17アクション」開始 - ITV及Zig Zag Productions Limited と和解
日テレ、“Japandemonium”英国版映像使用抗議 - コミックエッセイ大賞4940通から8作品
テレ東、「いい加減婚活しなきゃ…」等選出 - 中川名阪担当・八田大阪支社長3月人事
石川テレビ、野沢制作・高橋東京編業等 - NHKにオンライン収録用システム提供
ブイキューブ、番組に合わせ画面カスタマイズ - Artistspokenアンドロイド版今日リリース
博報堂DYH、リスナー3か月で4倍超伸び - 配信再生回数歴代2位221万回記録
TBS、『ボス恋』第3話11%・個人6% - 岡山・倉敷×十万石まんじゅう初コラボ
テレ玉、観光地タイアップCM2月放送 - 新N番『速報 インサイドOUT』2月開始
BS11、9分間「今何が起きているのか」 - 青森朝日、川口取締役が報道制作局長兼務化
- フジ、『スクポリ』第3話関東8・関西12・4%
- MX、『F.C. TOKYO…』新ナビ岡本涼香
- アマゾン、Audible2か月間無料キャンペ
- 山形テレビ、「冬の極み鍋 縦断厳選食材集結!」
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。