2021年1月8日(金)―1月7日発行  第66巻 第15814号

  • 「知的財産推進計画2021」6月決定へ
    投資・活用促進・ソフトロー活用検討課題
    デジ化進展で柔軟な権利制限規定など俎上に
    知財戦略本部、時代要請へ機動的な対応焦点
  • 羽牟社長「新規事業WSで実際に事業化」
    新組織の船で大海原を航海し新大陸発見
    カンテレ新年互礼会、ニューノーマル自ら築く
    嘉納会長「放送もエッセンシャルワーカー」
    ウィズ・コロナのやり方わかってくる1年
    価値観や行動変化先取り対応で生き残りを
  • 檜原社長「変化恐れず新しい風吹かそう」
    音声コンテンツ市場成長の起爆剤化必須
    LF、大転換の1年・3つの改革で乗り越え
  • 中岡社長「利益創出の意識と構造改革」求む
    CCP早期100万人・ラジコデータ連結を
    J―WAVE、「リスクをとってチャレンジを」
  • AuDee事業に長瀬元インスタ日本代表
    知見・経験活かしネットユーザー支持確立
    TFM、日本最大オーディオコンテンツPFへ
  • 年間G4・2・P4・1・全2・5%で単独2位
    4半期個人10月クール巻き返し3位上昇など
    フジ、『めざまし』『Mr.サンデー』も好結果
  • 未来をここからプロジェクトWEEK
    ミライクリエイター目玉・25番組参加
    テレ朝、医療・スポーツ・環境・エンタの未来
  • 県内全コミュニティFMと防災啓発番組
    LPガス協会ラジオネット連絡会1周年
    ラジオ関西、阪神淡路26年・災害時に備え
  • ラジオ・衛星放送扱いは地上テレビ同様に
    民放連、文化審中間纏めに実効性求める意見
  • BCP体制強化し出社率2割・テレワーク7割へ
    テレ東、多人数ロケ・撮影時事前PCR検査など
  • 『X年後』第3弾映画化へCF1000万円
    南海放送、個別など総計1500万円超見込み
  • 『音で聴くAT―X濃いめヤバめなアニソン』
    ラジオNIKKEI、成人式に大人向け5時間
  • テレ東、『珈琲いかがでしょう』実写ドラマ化
  • テレ朝、『相棒―劇場版IV―』12・4%
  • TBS、『三島由紀夫に魅せられた人たち』
  • 札幌テレビ、Nドキュ『クラスターからの教訓』
  • 長崎文化、『追憶 働き盛り襲う認知症』
  • テレ東、30代男性社員新型コロナ感染
  • 電通、12月度コロナ感染17名・本社16名
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。