2020年12月24日(木)―12月23日発行 第65巻 第15810号
- 当初月内見込みも得策か否か観点最終判は見送り
局長級シャッフルなどドラスティックプランも?
来年6月が再焦点化・1月は慣例通り部間異動か
フジ、改組及人事・タイミングなど併せ動向注視 - ネットタイム手当・例年比10日早く完売など順調
スポット溢れ状況が主因・年始特番も残数分程
営業事業委員会をリアル開催・G各社が現況報告
フジ、営業見通しは年末始一息感・4Q持続期待 - 20年度TVは17%強減・過去最大マイナス
ラジオ共にデジタル収入で底上げ必須を指摘
民放研、「2020~30年度テラ営収見通し」 - 公共放送・FM転換・衛星放送未来像
3大課題取りまとめと今後で意見交換
B―SATトラポン負担NHKで議論を
放送諸課題検討会、存在大のラジコ再検求む
コロナ禍もN・民二元体制が分断回避貢献
低軌道衛星趨勢・ネット空間公共放送役割
N・民連携は自動字幕など先進技術共有も
未来志向で独・英受信料体系検討・AM再開 - デジタル変革時代電波政策懇ヒアリング
NTT「未活用領域の周波数共用促進を」
電波利用料負担携帯84%・放送11%図示
総務省、「使途は負担した業界の発展に」求む
諸外国の周波数割当て動向プレゼン
市場競争・消費者利益担保へ要件・義務
オークション適用各国現状・独再配分など - コロナ禍の地方創生×産学共同×新規IP
制約条件下新映像表現・制作方法に挑戦
東映アニメ、長崎国際大協力・現地行かず創造 - 放送の将来ビジョン研究プロジェクト設置
民放連、2040年視野・22年3月報告書 - DMM.comとONE DAY DESIGN
ABC、ライフスタイル提案通販の合弁会社 - タイム37・9億・スポット20・8憶
テレ東、11月の月次合計58・8億円 - 第1回全国招待大学対校男女混合駅伝
カンテレら、関西10・関東8校出場へ - SUZUKI冠の富士山女子駅伝30日
フジ、ゆりやん・神野・佐藤SNS応援団 - 『東北魂TV2021新春SP』
BSフジ、石橋貴明と仙台・松島ツアー - 『KEEP WALKING 200 YEARS』締括りイベ
J―WAVE、ストリーミング配信28日 - BSフジ、「ミライへの扉」第2話きょう放送
- 長野朝日、山岸戦略業務・原営業事業部長2月
- TBS、『恋あた』最終回11・3%でベスト更新
- フジ、『姉恋』最終回8・3・関西11・6%
- HBC、『恋あた』最終回11・6%ベスト&トップ
- RCC、年末始『共演NG』『逃げ恥』『MIU』
- テレ東、20代女性派遣社員新型コロナ感染
- MX、編成局30代男性が新型コロナ感染
- TBS、年内25日・仕事始め4日から
- J:COM、倉本・小山第2弾『妄想ふたり旅京都』
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。