2020年11月11日(水)―11月10日発行 第65巻 第15780号
- 大久保会長「これまで以上に放送広告価値向上を」
「コロナ後」見据え変化恐れず素早く的確に行動
民放各社の情報国民の高い評価・存在意義再認識
社会的責任と公共的役割・再度しっかり確認実行を
民放連大久保会長、民放大会中止でライブ配信挨拶
民放連賞ラジオGPはJ―WAVE・準OBC
テレビは中京テレビがGP・準GPとも受賞 - 日テレ生活・健康関連事業収益性回復目指す
「ティーン会員」導入・日テレ7共同企画商品
ティップネス、西川タッグ枕ポシュレで販売など - 秋本氏「放送95年~ネット配信とどう向き合うか」
村井氏「DX時代の放送とネット役割と責任」
内山氏「マルチユース促進する4K8Kのススメ」
三村氏「ADビジネス変化に対応するラジオ経営」
InterBEE、湯本氏「放送・通信連携の現状と今後」 - 2Q売上126億24・4%減・営損7億強
経損5億・純損6億・放送営損12億円強
CBC、通期営利ゼロ・純益5000万予想 - 全8部門44セッション18日~配信
東阪名各局及FBS・STV・TBCら
ヘリナビ君・ニジクロ・メタロウ・5G8K
民放技術報告会、LF・WOWOWなどオンライン - 新型コロナ感染者接触確認アラートサービス
博報堂プロダクツ、日本エアロスペースと提供 - 「コロナ禍による、Experienceの変化を知る」
業協、ウェビナー第4弾・東急望月・顧客時間岩井氏 - OOH広告の現在と未来SP委セミナー
アド協、コロナ禍最大影響・森田・現王園氏 - ふれあいラジオ~ラジオディスタンスはゼロで
OBC、コロナで「10万人…」中止受け放送 - 「758オンライン文化祭」に元フジ萩原啓太
テレビ愛知、元マッキンゼー石井てる美ら講演 - SHOWROOMオーディション勝抜3人
tvk、新機軸ウェザーリポートのナビ起用 - よみうりランド全株式読売新聞に売却へ
日テレ、TOB応募・特別利益約26億見込 - 新企画&パーソナリティーの4日間
MBSラ、「ナイトポケット」17日開始 - RKBラ、「出口治明の人生相談室…」23日
- 中京テレビ、営業部30代コロナ・濃厚接触調査中
- 電通、本社ビル従業員コロナ陽性8日確認
- フジ、月9「朝顔2」第2話は10・3%に
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。