2020年10月29日(木)―10月28日発行  第65巻 第15772号

  • 日本のTV局初取組み・欧米向け販売を本格化
    提携RACは欧州全域でキャンペ施策サポートなど
    窓口はDXビズ局・キャッチアップ広告PFで
    TBS、国際的ビジネス拡大注力目標の具現化へ
  • 小杉社長「同時配信新テレビコンテンツ提供」
    9月放送減収・10月以降スポット回復期待
    日テレ会見、8週連続3冠・10月改編手応え
  • 亀山社長「新チャレンジと視聴習慣定着へ」
    市況復調も1・2年前水準にはまだギャップ
    テレ朝会見、LIVEシンポ初回3・3万視聴
    ABEMAのWAU1千万超恒常的に達成
    NHK要望・国民納得して応じるものか?
  • Jリーグルヴァンカップ決勝来月生中継
    「特別な年、聖地・国立で特別な戦い~届け…」
    フジ、内田篤人解説及事前SP・Yチューブ連動など
  • 「テレ東ビジネスフェス」経済報道番組集結
    オンラインで初開催・「WBS」舞台裏初生配信
    TX、似鳥会長生質問回答・池上21年予測など
    一部無料及2500/5000円有料配信
    中国Tech・相場種まき・リアル企画会議
  • 第2四半期総合とEテレ下降・BS1上昇
    インターネット大幅伸びも前期を下回る
    「プラス」UB34万強・「らじる」89万超
    NHK、オンライン訪問UB2883万など
  • 海外事業ネットゼロエミッション化
    削減前倒し達成で「2030年」宣言
    電通インター、連結売上総利益6割規模
    未知に立ち向かう新たなリーダー台頭
    世界規模CMO調査・フロンティア追究
  • 動画共有サービスブランドセーフティ強化
    広告配信推奨ch「セーフビデオリスト」
    電通デジタル、Momentum協働展開
  • コロナ長期化下の消費者コミュニケーション
    OL最適化・平日昼在宅・情報信頼度変化考慮
    ニールセン、マルチスクリーン利用状況分析
  • 「日本コンテンツ、ハリウッドビジネス可能性」
    経産事業で朽網氏「北米TV業界解説セミナー」
    VIPO、来年北米映像業界マッチング企画も
  • 「デジタル広告健全化対応の現在」セミナー
    アド協、ヤフー一条・グーグル川合氏招き
  • 神奈川県・FMネットと災害時相互協力協定
    LF、檜原社長「ラジオのパワー活かす」
  • 放送コンテンツ海外展開強化事業追加公募
    総務省、11月19日締切・来年2月末完了
  • 「いっしょにスマイルプロジェクト」展開
    山陰放送、中高生文化活動失った発表の場を
  • 記念講演「コロナ禍から人類が学ぶもの」
    「地方の時代」映像祭、シンポ「危機の時代に…」
  • 新型コロナ感染拡大収まらず中止決定
    広告界合同年賀会、新年に賀詞発信へ
  • コロナで広告に必要な素材・モデル撮影困難
    サイバーAG、「極予測AI人間」提供開始
  • 店舗保有企業向けLINE活用BX提供
    電通デジタル、シスオペ設計まで両軸支援
  • 大阪難波駅のデジサイネージ23面で
    アド近鉄・ライブボード、広告配信実証実験
  • トップ3は菅田将暉・坂上忍・橋本環奈
    Mデータ、「タレント四季報2020秋」
  • 火9「姉ちゃんの恋人」初回9・2%
    フジ、福岡は野球優勝決定戦絡み1週延期
  • 「どさんこ情熱市場北海道応援フェア」
    STV、食べて買って暮しと生産者応援
  • 「虹マジライブ特別版」来月18日放送
    BS11、定期配信公演は21~28日
  • TBS、「恋あた」第2話9・1%・世界トレンド1位
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。