2020年10月27日(火)―10月26日発行 第65巻 第15770号
- 「まずやってみよう」観点立脚・多数番組展開
従来の大型特番中心から週間単位初企画に
編成局主導・意識共有重視し自ずから成長へ
TBS、SDGsプロジェクト機に恒例化視野 - 全社挙げ「未来をここからプロジェクト」
報道・スポーツ・音楽・バラエティー垣根越え
テレ朝、「報ステ~未来を人から」特集皮切り - ほぼほぼ無観客フェス配信セット券777枚
予測不能の闇鍋・超プレミア生観覧など「文化祭」
テレ東、有料・無料・一部有料4大イベ&9企画 - 日テレ系PLAYと国内外配信サービス支援
OTT動画サービス隆盛下手間とコスト障壁
スカパー、センターとクラウド直結で負担軽減 - 日本の技術世界発信・6月参加企業会議目途
フジ「めざまし」記者「子供にも分かり易く」
FBL、「超小集電」プレスカンファレンス実施 - 世界人口3分の1Z世代モバイル利用動向
日本はゲームアプリ月間数世界の1・5倍に
アップアニー、「影響力が拡大」レポート纏め - タイム36億強・スポット約16億
テレ東、9月の月次集計・合計52億に - 全4・2・P6・0・G6・2%で3冠
日テレ、第3週「イッテQ」「有吉」など好調 - 「春高バレー」全試合無料ライブ配信
フジ、会場で応援できない状況念頭に - 子どもの虐待がない社会の実現に向け
カンテレ、社屋をオレンジライトアップ - 夏季東西東京都高校野球大会収録DVD
MX、東海大菅生に贈呈・伊達社長「総出で手作り」 - 消費意欲指数11月は過去5年で最高値
博報堂、9月~復調続く・“外”向き高まり - 金ローで11月下旬2週連続ルパン祭
日テレ、3DCG「FIRST」地上波初 - 「科捜研」10・7・「七人の秘書」13・8%発進
テレ朝、ヤマザキコラボCM・「24」4・5% - 「恋する母たち」初回拡大版10・5%
TBS、「ビーナス」11・7%・次回堀北始球式 - 「有楽町うたつくり計画」最終5候補
LF、リスナー賞投票・来月最優秀作品 - 全プロドライバーへ優しい交通標語
J―WAVE、コロナ禍生活支え「ありがとう」 - 初の作品集制作Pでクラウドファンディング
FM802・COCOLO、digmeout一環 - NiziUデビューに密着の新番組
Hulu、『We NiziU!~We needU!~』来月 - Bz初無観客ライブ配信5週連続毎土曜
U―NEXT、ディズニーオータムフェスなど - 高校サッカー県大会決勝T全戦ライブ配信
静岡第一、自社アプリ・Yチューブ・TVer - 東京支社勤務30代男性社員新型コロナ
THK、濃厚接触者確認など適切に対応 - 電通、関西支社従業員新型コロ陽性確認
- フジ、木曜劇場「ルパンの娘」第2話6・0%
- フジ、「クセスゴ」見逃し再生今年最高記録
- カンテレ、「姉恋」徹底解剖SPをTver配信
- メ~テレ、30面デジサイネージ運用開始
- QR、2021年カレンダーは制作せず
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。