2020年10月14日(水)―10月13日発行  第65巻 第15761号

  • 鈴木氏「一歩踏み込み難しさ理解して前に」
    金子氏「ローカル普及加速期待・環境整備へ」
    松森氏「実施で企業選択度上昇・SDGs実現」
    字幕付きCM普及推進協、オンラインセミナー
    小出氏「局の懸念払拭へ『混在OK』申し合せ」
    万一被っても事故と見なさず・可能な局から
    加盟外対応・オンライン推進・素材一本化へ
    永原氏「新課題一つ一つ対応しCM価値向上」
  • NHKネット活用業務実施基準案へ意見
    課題置き去りのまま多額受信料つぎ込み
    国民・視聴者理解を得て抜本的な改革断行を
    民放連、「最大の問題点は2・5%上限撤廃」
    自ら設定の基準何ら明確な説明なく撤廃
    これまでの議論蔑ろにし到底容認できず
    立法者意図に反す・抑制的姿勢とは程遠い
  • 局内にWeb動画配信専用スタジオ設置
    放送局品質をインターネットの世界に
    UHB、ビットスター提携・強み融合へ
  • カンバセーショナル・コマースでEC進化
    中国はライブコマース利用2・6億人に
    電通、ホワイトペーパー第2弾・内外考察
    日本は普及段階もコロナで新取組出現
    UGC3極化・次はボイスコマース注目
  • 若者とシニア両極世代対話通じ“未来解”
    オンライン対話型WSプログラム「両極会議」
    博報堂、時代主役と急増世代のニーズ理解へ
  • 思い出の「マイ木10」と再会ストリート
    フジ、月9反響踏まえ木10大ポスター展
  • 楽天カード冠民放FM誕生50周年特番
    TFM、「竹内まりやと辿る音楽の50年」
  • 大賞グランダ・プレミオ含む4部門入賞
    MBS、災害報道注力で活動部門連続受賞
  • 「大阪城本丸薪能」有料配信初試み
    YTV、カメラ4台・クレーン駆使
  • バーチャル展示会「ショウダンデス」初採用
    CTV、先端材料技術展コンポジットブースに
  • 新CSR活動・第1回「おはなしの森」
    ABC、こども本の森中之島でアナ開始
  • 「西村キャンプ場」D3人だけのたき火会
    テレビ新広島、1周年記念ライブ配信17日
  • コイカリ×アスリートSP「名選手の恋」
    HOME、第2弾は女子野球片岡安祐美
  • アート&てづくりバザール初オンライン
    TVO、Withコロナ時代新イベント形
  • 「NEVER TVな映像企画」募集
    テレビ愛知、新発想作品深夜放送&配信
  • 「咲かせよう千葉」キャンペ来年3月まで
    NHK千葉、被災地応援・地域魅力発信へ
    第2週はG4・0・全1・6・P3・5%
    テレ東、「ガイア」「出川」「アド街」など好調
  • 「ぎふ、100%」宣言を打ち出し
    岐阜放送、100%ツナガルぎふチャンへ
  • TBC、「小さな神たちの祭り」エミー賞候補に
  • BS―TBS、「もう一度!近現代史」書籍化
  • フジ、月9「スーツ2」第14話8・5%
  • BSテレ東、金曜アドバンス初回ソロキャン女子
  • HBC、エヴァンゲリオン展12月開幕
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。