2020年10月8日(木)―10月7日発行  第65巻 第15757号

  • 「新型コロナ禍医療実情と報道の役割」
    「差別・偏見をどう防ぐか」シンポジウム
    日テレ小林・河北今野氏・毎日砂間氏ら出席
    民放連・新聞協会、Zoomウェビナー20日
  • 新聞協会賞「コロナ重症病棟 医師たちの闘い」
    5回目受賞で民放最多記録更新・300h撮影
    フジ、「実態映像後世に残る優れた報道」評価
  • 三浦綾子「泥流地帯」初映画化で連携協定
    上富良野町を企業版ふるさと納税などで支援
    MBS系ジパング、向山町長「半世紀の悲願」
  • デジタルコマース領域100人規模組織
    全社横断「アドバンストコマースラボ」発足
    電通デジタル、AR「アラジン」店頭活用など
  • i―SSPテレビ視聴パネル来春全国拡大
    調査人数1万2000人へ増・広告効果可視化
    インテージ、消費者P併用でエリア毎購入影響検証
  • 広告主向けメディアプランニング用途
    デジコン視聴率カスタマイズレポ提供
    ニールセン、ジャンル毎媒体比較可能に
  • VR視聴率活用・TVer・CM放送確認
    アド協、電波委ウェビナー「テレビの今を知る!」
  • コロナ禍で変化・「新・カラダ習慣」テーマに
    日テレ、恒例「カラダWEEK」11月展開
  • 「アメトーーク」個人・世帯1位貢献
    テレ朝、「報ステ」などで個人全体三冠
  • 米マスターズゴルフ小規模派遣・CBS素材で
    TBS、無観客開催のプリンセス駅伝中継など
  • 「相棒」20周年特別配信前・後篇来週
    テレ朝、午後Wインタビュー・推奨作放送
  • 「ゴジラ」完全新作アニメ来年4月放送開始
    MXら、ボンズ+オレンジ・ネトフリ世界配信
  • 「日曜劇場」直近4作品M1層高支持
    TVISION、「半沢直樹」C層上位
  • 大縄跳び禁止報道申立て事案委員会決定
    BPO、フジ「捏造には該当せず」反論
  • 「幸せになるTV~福井の宝 見つけた!」
    福井放送、テレビ開局60周年記念特番来月
  • TVerで「1×8」と「ブギウギ専務」
    STV、バラエティ3番組配信勢揃い
  • ショートショートコンテスト「縁」
    南海放送、ベルモニー連携・ラテ番組化
  • 「半沢直樹」最終回総合視聴率46・6%
    MBS、W杯・紅白上回り計測来最高記録
  • 「食べ物はどうやって…」マイファーム農体験
    東急AG、親子向けエデュテーメント一環
  • ムービー『和牛の“こんなとき”には法務省!』
    吉本興業、今後も連携してプロジェクト推進
  • 「ニューノーマルの時代に…」込め
    業協、SDGsポスターの募集開始
  • 放送広告料金表2020版型・価格など改定
    業協、テレビ1局タイム・ラジオ1局全面改訂
  • アフターコロナの広告コミュニケーション
    東京広告協、実践広告スキルアップセミナー
    「CRの力でできないことなんて…」
    古川塾長「広告未来塾」若手創発・交流
  • 「カネ恋」最終回は10・9%・BD化
    TBS、予定脚本ノベライズブックも
  • 第1週G4・0・全1・5・PT3・5%
    テレ東、「日曜ビッグ」6・1%・世帯2桁
  • 「天気の子」独占初放送で計6作品特集
    WOWOW、#同時鑑賞会・「空傘」なども
  • HBC、「カネ恋」最終回12・3%でトップ
  • テレビ熊本、『牛島さんの牛舎暮らし』14日
  • 日テレ、日本代表再開初戦・12月AFC決勝
  • TBS、来年1月新春SP「逃げ恥」撮入
  • フジ、「朝顔」LINE1hで3万強登録
  • フジ、火9「DIVER」第3話は5・8%
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。