2020年10月1日(木)―9月30日発行  第65巻 第15752号

  • 新型コロナ渦テレワーク浸透・日常化念頭新企画
    「あうたび合同会社」と協業・局らしさ前面に
    海外事務所連携・「世界文化賞」ゆかりの地等巡る
    フジ、第1弾「ローマオンラインツアー」実施へ
  • 放送コンテンツ製作取引適正化ガイドライン
    第7版は業務委託内容別著作権帰属明確化等
    製作会社間の取引適正化・下請法の解釈明確化
    総務省、書面・価格・やり直し等留意点5項目
  • 小杉社長「同時配信・展望データで示したい」
    スポット6月底に7・8月上向きも落ち込み
    上期26週中24週個人三冠・月間83か月連続
    日テレ会見、新生活様式下見てもらえる10月改編
  • 早河会長「スポット開局以来最悪の落ち込み」
    反転攻勢ベース築き通期業績一歩一歩積みあげ
    NHK2・5%上限撤廃理由必要・「本来業務」唐突
    テレ朝会見、亀山社長「回復基調捉え積極セールス」
  • 石川社長「『共演NG』全社で盛上げ」
    視聴率上向き・ポケモンG帯移行でキー唯一
    冬の最悪期想定BCP対策出社率20%準備
    テレ東会見、営業は5~6月が底を期待等
  • 大橋社長「迫る大きな地殻変動どう乗切るか」
    上期業績はコロナで減収・赤字転落見通し
    改組狙い「コアコンピタンス」深く掘下げへ
    YTV、革新性必要・伝える質・伝え方探求構築
  • デジタル変革通じた新しい地域と社会構築
    「重点施策2021」でポストコロナ社会構築
    放送は4K8K・視聴データ・海外展開・強靭化等
    総務省、デジタル庁動向注目下“変革加速”強調
    テレビ・ネット視聴ID活用新サービス
    コロナ禍地域コンテンツ展開在り方調査
    ラジオ難聴解消3億・整備支援2・5億
    「新たな日常」ケーブル光化20億予算
    地上放送インフラあり方調査研究1億円
  • 新エンタメ・ソリューションP第1弾
    ハローとはじめてのYチューブchP
    テレ東制作、テレビ同等クオリティーで差別化
  • クラシック動画配信特化の新会社設立
    トゥッティ・ミュージック・エンタ稼働
    社内公募新規P一環・ファンド出資初試み
    スカJ、ニーズ分析・コロナ禍つながる青春P
  • 「ペット手帳」のstepdaysに追加出資
    4社2億円3者増資引受・サービス強化
    博報堂DYMP、コロナ禍需要・EC増視野
  • B―SATは周波数不稼働で悪循環危惧
    衛放協右旋有効利用と4K化・固定費削減訴え
    スカパーはPF規律再検・左旋柔軟活用案提示
    総務省、衛星放送未来像WG関係者ヒアリングで
  • 「芸能人格付け」「報ステ」同時間帯トップで
    テレ朝、個人全体・世帯共に29日三冠獲得
  • オリジナルコラボ「俺の“るパン”」発売
    フジ、「ルパンの娘」パン・最終話放送日まで
  • 「ビジネスウォーズ 任天堂対ソニー」
    LF、ポッドキャストで全6話順次配信へ
  • 新会社「TVQ九州放送ネクスト」設立
    TVQ、平岡社長兼務・新規事業推進へ
  • 社運かけ『かまいたちの掟』7日スタート
    山陰中央、TVer無料・FOD有料配信も
  • 上半期視聴率世帯・個人W三冠獲得
    TeNY、G帯14・8/9・0%などで
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。